※この記事には広告を含む場合があります。

当サイトの記事には、広告として、アフィリエイトプログラムを使用しています。アフィリエイトによって得られた収益は、より質の高い情報を提供するために当サイトの運営費に充てています。

広告 国家資格 看護師 資格一覧

看護師になるには大学進学と専門学校どっちがおすすめ?

「看護師になりたい」「看護師目指そうかな!?」って思って進路に悩んでる、中・高校生方いると思います。

高校卒業後に看護師を目指す場合、3年制の看護専門学校か看護短期大学へ進学するか、もしくは4年制の大学へ進学するか、という選択になります。

どの過程を選んでも国家資格試験に合格すれば、看護師にはなれますが、大学進学して看護師を目指すのがおすすめです。

Ryo

本記事でわかること

  • 看護師とは?
  • 看護師になるには?
  • 看護師目指すなら大学進学?専門学校どっちがおすすめ?
  • 看護師を目指せる学校の特徴
  • 看護師試験概要

上記の内容について解説していきます。

関連記事:アガルート やばい 評判なのに国家試験の合格率の高さの秘密とは?

公認心理師 臨床心理士 違い
公認心理師になるには?臨床心理士との違いってどう違う?

2023/10/8

合わせて読みたい 保健師に最短でなるには?進学先選びでも注意が必要なワケ 公認心理師とは? 公認心理師は、2015年9月に公認心理師法が成立、2017年9月15日より施行となった比較的新しい資格です。 ...

看護師とは?


医師の右腕として医療の現場で大活躍する看護師。

夜勤や三交代制などがあるハードワークとしても知られ、理想と現実のギャップに悩まされやすい職場でもありますが、それだけに非常にやりがいのあるお仕事であり、特に女性にとっては、あこがれの職業であり続けています。

医療機関にて患者のケアや診療のサポートをおこなうスタイルが代表的ですが、社会福祉施設や訪問看護ステーションなど、スキルを発揮する場はほかにも数多くあります。

「ナースバンク」などの就業支援が充実しているので、結婚や育児などでいったん退職したあとでも再就職がしやすいという、女性にとって大きなメリットもあります。

看護師の免許は、厚生労働大臣が実施する国家試験に合格することで取得できますが、准看護師免許の試験は、都道府県知事がおこなっています。

臨床心理士とは 公認心理師 違い
臨床心理士とは?臨床心理士の資格や仕事内容・公認心理師との決定的違いとは?

2023/9/27

上記の内容について解説していきます。 合わせて読みたい 国家 資格 何 個も対応してる合格率高い通信講座 臨床心理士とは? 現代社会では子どもからお年寄りまで、多くの人が「心の病」にかかっています。 ...

看護師になるには?


看護師になるには、大きく分けて3パターンあります。

それぞれについて詳細に説明しますので参考にしてください。

看護師になるには?

  1. 中学卒業後に看護師養成課程校(5年一貫)に入学する
  2. 高校卒業後に看護専門学校か看護短期大学(いずれも3年)もしくは看護大学(4年制)に進学する
  3. 准看護師になってから看護師を目指す

中学卒業後に看護師養成課程校に入学する場合

中学を卒業と同時に、5年一貫制の看護に関する学科が設けられている高等学校へ入学するのが最短で看護師資格を取得する方法になります。

この看護師養成課程校は平成14年から創設され、現在各都道府県に1~数高程度あります。

5年制の内訳は、衛生看護科で3年、その後専門科で2年の計5年間です。

専門科に進む際、特に入学試験などはありません。

また、高等学校の卒業資格が与えられるため、大学や専門学校に進路を変更することも可能です。

もちろん全く別の進路も選択できます。

5年間の教育を終了すると看護師国家試験を受験することができます。

※以前の衛生看護科(3年制准看護師養成コース)ではなく、あくまでも5年制一貫での看護師養成コースなので、准看護師にはなれません。

高校卒業後に看護専門学校か看護大学(短大か4年制)に進学する場合

一般的な3年制の高等学校を卒業して看護師になるためには、3年制の看護専門学校か看護短期大学、もしくは4年制の大学で看護学部・学科へ進学する必要があります。

看護専門学校か看護短期大学でも定時制の場合は4年です。

短期大学なら大学へ編入も可能です。

所定の年数の教育を終了すれと看護師国家試験を受験することができます。

准看護師から看護師を目指す

准看護師であれば、看護短期大学か看護専門学校を2年間で卒業することができます。

ただし高等学校卒業か同程度の学力(大学入学資格検定合格)でなければなりません。

准看護師になるためには、衛生看護科のある高校を3年で卒業するか、准看護師養成所で2年間の勉強を経て、試験に合格する必要があります。

最終学歴が中学卒業であれば、准看護師養成所に通うには3年以上の実務経験が必要になります。

理学療法士なるには 養成校 どこ
理学療法士になるには?理学療法士の養成校はどこが良い?

2023/9/27

上記の内容について解説していきます。 合わせて読みたい 国家 資格 何 個も対応してる合格率高い通信講座 理学療法士とは? 理学療法士のおこなう理学療法とは、障害のある一人ひとりの体の状態をみて、「立 ...

看護師目指すなら大学進学?専門学校どっちがおすすめ?


本記事の冒頭でお伝えしたように、国家試験に合格すれば看護師になれるという点では違いはありません。

よほどのことがない限り就職はできるので専門学校だろうが大学だろうが、あまり関係ないと思います。

しかし、就職に関してですが、専門学校より大学が有利であるのは、ほぼどこの病院においても同じです。

今後もその傾向が続くのはほぼ間違いないと思われます。

大学では保健師や助産師の勉強もするので、これらの資格を取得するのも容易になります。

看護師よりも高度な資格となる認定看護師、専門看護師は大学を卒業していることが必要な条件となります。

専門学校卒だと、認定看護師の取得は可能ですが、専門看護師の資格は大学院に通う必要が有るので、専門学校卒では取得できません。

とにかく早く働いて自立したい、お金をまずは貯めたい、一生看護師として働く気はない、というようなら専門学校でも全然問題ありません。

逆に、看護師として働くだけではなく、さらに勉強を続けていろんな分野で活躍したいと考えているのであれば大学をおすすめします。

診療放射線技師 資格  転職 役立つ
診療放射線技師資格は転職に役立つ?放射線で被爆しない!?

2023/9/27

上記の内容について解説していきます。 関連記事 公認心理師になるには?臨床心理士との違いってどう違う? 診療放射線技師とは 放射線は、現代医療の現場では欠かせない存在となっています。 診断や検査に使わ ...

看護師を目指せる学校の特徴


それぞれの学校にはいくつか違う点があるので、看護について学べる学校の特徴について解説していきます。

4年制大学の特徴

4年制の大学では、ゆっくりと看護について学べるだけでなく、自分の関心のある科目を選び、一般教養も身につけられます。

また、大学によっては看護資格だけでなく、保健師や助産師などの資格を取得できる場合もあります。

学歴は大学卒となり、学士(看護学)の称号が与えられます。

4年制大学の特徴。

  • 学習期間:4年間
  • 学費:250~800万円
  • 受験資格:高卒以上
  • 管理職や特定看護師、専門看護師などキャリアアップしやすい
  • 保健師や助産師、大学院進学など選択肢が幅広い
  • 時間に余裕を持って学べる
  • 国家試験合格率が高い
  • 実習施設が充実している

環境や施設が充実していることが多く、実習を大学内で行えるところもあるため、時間的な余裕が生まれやすいのも特徴です。

交流協定のある海外の大学への留学や研修制度を設けている大学もあり、海外での貴重な経験をすることもできます。

3年制短期大学の特徴

看護の3年制短期大学は数が少なく、全国に20校程度しかありません。

そのほとんどが大学の医学部や大学病院に付属して設置されています。

看護の知識はもちろん、社会人としての教養やマナーなど、幅広い知識を身につけられます。

3年制短期大学の特徴

  • 学習期間:3年間
  • 学費:300万円前後
  • 受験資格:高卒
  • 看護に関するカリキュラムと一般教養を履修
  • 短期大学士の資格を取得できる

さらに、短期大学から大学へ編入できるのも特徴のひとつです。

短大時代に取得した単位の一部を、他分野の共通の取得単位として扱ってもらえるため、大学の3年次から編入可能な学校もあります。

4年制大学へ進学するか迷っている方や、大学への編入に少しでも興味がある方は、とりあえず短大で学んでから決めるのもおすすめです。

3年制専門学校の特徴

3年制専門学校は、看護師になるための技術を最短で身につけ、現場で即戦力として活躍したい方に向いている学校です。

看護師の勉強のみに集中的に取り組めるので、3年間で卒業してすぐに働けます。

3年制専門学校の特徴。

  • 学習期間:3年間
  • 学費:40〜100万円
  • 受験資格:高卒
  • 実習時間が多い
  • 就職後に即戦力になりやすい
  • 4年制より1年早く働きはじめることができる
  • 学費が安い

3年制専門学校は高校から直接進学する人だけでなく、一度就職した後にあらためて看護師を目指す方など、さまざまな方が集まりやすいのも特徴。

看護業界で即戦力として働きたい方に向いているといえます。

ただし、4年制大学と違い、専門学校では保健師や助産師などの上の資格を目指すには、卒業後養成施設で1年間学ぶ必要があります。

放射線取扱主任者 第1種 第2種 違い
放射線取扱主任者って転職に役立つ?第1種と第2種の違いって?

2023/9/27

上記の内容について解説していきます。 合わせて読みたい アガルート やばい 評判なのに国家試験の合格率の高さの秘密とは? 放射線取扱主任者とは? 放射線取扱主任者資格は、放射線障害防止法に基づき放射性 ...

看護師試験概要

看護師試験概要は、以下になります。

ホームページ・
受験申込・問合せ
厚生労働省
受験資格所定の養成機関で定められた課程を修了という学歴の条件があります。
または、所定の資格・実務経験と学歴の組み合わせといった条件があります。
願書申込み受付期間11月中旬~12月上旬頃まで
受験料(税込み)5,400円
身体上の障害等に
係る特別措置について
視覚、聴覚、音声機能若しくは言語機能に障害を有する者で
受験を希望する者は、指定された日までに看護師国家試験運営本部事務所に
「国家試験の受験に伴う配慮事項申請書」を用いて申し出ることで、
受験時に申請した障害の状態に応じて必要な配慮を講じてもらえます。
試験日程2月中旬頃
受験地北海道、青森、宮城、東京、愛知、石川、
大阪、広島、香川、福岡、沖縄
試験内容人体の構造と機能
疾病の成り立ちと回復の促進
健康支援と社会保障制度
基礎看護学
成人看護学
老年看護学
小児看護学
母性看護学
精神看護学
在宅看護論
看護の統合と実践
合格基準必須問題50点中40点(80%)以上
一般・状況設定問題270点中174~194点
(60%後半~70%前半)以上の得点で合格となります。
合格後の更新
について
看護師 資格の有効期限及び、定期的な更新制度はありませんが、
結婚等による氏名変更もしくは、本籍地が変更になった場合は
就業地を管轄する保健所に変更申請を行う必要があります。
提出期限は、変更があった日から30日以内。 専門看護師 レベル保持のため5年ごとの認定更新があります。
過去5年間において看護実践時間が2,000時間以上、
自己研鑽実績が50点以上無い場合は失効します。
エックス線作業主任者 試験 合格率 過去問
エックス線作業主任者試験の合格率は?過去問だけで合格できる?

2023/9/27

上記の内容について解説していきます。 合わせて読みたい エックス線作業主任者資格の活かし方 エックス線作業主任者試験合格率 エックス線作業主任者の受験者と合格率の推移を以下にまとめました。 実施年 受 ...

関連記事アガルート ひどい 評判だけど実際どうなの!?元受講生に聞いた意外な真実

よく読まれている記事一覧

アガルート 悪い 評判 1

Googleで「アガルートアカデミー」を検索すると、以下のワードがヒットすることも事実です。 「アガルート ひどい」という関連ワードからは、ポジティブな情報は伝わってきません。 しかし、これが本当なの ...

中小企業診断士 通信講座 比較 2

比較内容 スマホ動画 料金の安さ サポート、アフターサービスの内容 独自サービス テキスト・授業の質、わかりやすさ 2次試験の合格率の高さ 合格実績 総合評価ランキング 第1位アガルート 第2位診断士 ...

アガルート 中小企業診断士講座 比較 診断士ゼミナール 3

「アガルート」と「診断士ゼミナール」は、コスパが非常に良い通信講座として知られています。 しかし、中小企業診断士の通信講座を選ぼうとしている人の中には、この2つの講座のどちらを選ぶべきか迷っている人も ...

アガルート ひどい 評判 4

アガルートの講座を受講を検討されてる方の不安解消に少しでも役立てば幸いです。 また、記事の後半に「大切なこと」を体験した人から意見を頂戴していますので、是非参考にしてください! インタビューに答えてく ...

CPA会計学院 公認会計士講座 合格率 5

と発表があり、合格者の最低年齢は17歳! また、合格者の平均年齢は24.5歳と若い世代で国家資格の公認会計士試験に合格しちゃったら と思われ一瞬で周りの目が変わっちゃいますね。 そんな公認会計士試験平 ...

毒物劇物取扱責任者 試験 合格率 テキスト 6

毒物劇物取扱者・毒物劇物取扱責任者試験の特徴 毒物劇物取扱責任者の試験の最大の特徴は都道府県によって試験内容が異なるということです。 毒物劇物取扱者・毒物劇物取扱責任者試験の概要・合格率は以下の記事に ...

消防士 なるには? 7

おすすめ「公務員【消防士向け】予備校」は、以下になります。 ランキング 予備校 第1位 LEC 第2位 資格の大原 第3位 EYE公務員試験予備校 第4位 クレアール 第5位 資格の大栄 上記ランキン ...