核燃料取扱主任者の資格の概要、核燃料取扱主任者試験は独学でも合格できるのか、またこの資格の収入と将来性、合格率、おすすめテキスト、参考書や問題集などを解説していきます。
先に結論を言いますと、核燃料取扱主任者試験は「独学では厳しい!」と思います。
独学だと厳しい理由。
- 参考書や問題集が市販されていない
- 分野ごとの試験対策が大変
- 理工系でも特殊な専門領域
電力会社に勤めてる方が核燃料取扱主任者試験にチャレンジする方が多く、その方たちでも分野ごとに専門書を選定して自学自習するしか方法がありません。
転職しようと思って、独学でチャレンジする資格としては、難しいと思います。
本記事でわかること
- 核燃料取扱主任者とは?
- 核燃料取扱主任者収入と将来性
- 核燃料取扱主任者試験合格率
- 核燃料取扱主任者に関するテキスト
- 核燃料取扱主任者試験概要
- 核燃料取扱主任者試験対策として
上記の内容について解説していきます。
合わせて読みたい
原子炉主任技術者になるには?勉強ってどうすればいい?
上記の内容について解説していきます。 関連記事:アガルート やばい 評判なのに国家試験の合格率の高さの秘密とは? 原子炉主任技術者とは? 原子炉主任技術者は、原子炉が運転されている現場で保安監督をつとめるための国家資格です。 国をかたむけるほどの危険性をはらんだ原子力災害を未然にふせぐために、非常に重要な役割をにないます。 原子炉主任技術者とは、原子力規制委員会が実施する国家資格で、原子炉の運転に関する保安や監督をする専門家に必要な知識が問われます。 原子炉の設置者は、原子炉主任技術者を選任し、原子炉の監 ...
核燃料取扱主任者とは?
核燃料取扱主任者とは、原子炉等規制法に基づき、核燃料の加工や使用済み核燃料の再処理を行う施設で核燃料物質の保安・監督を行うための国家資格です。
核燃料取扱主任者は核燃料の加工事業者や再処理事業者では必置の資格となっています。
東日本大震災以後、国民の核燃料に対する関心は高く、原発以外の発電方法を探すなどの議論が発展した結果、電気事業の抜本的な改革が求められ電力の自由化が始まりました。
今後日本が原発燃料による発電環境を維持していくためには、核燃料取扱主任者は必要不可欠な資格といえます。
核燃料は原子燃料ともいわれる非常に危険な物質として知られています。
化学薬品やガソリンといった燃料とは全く異なり、その危険度はわずかな事故が起きただけでも大きな被害が周辺地域にまで及ぶ危険性があります。
そのため核燃料取扱主任者は、事故やトラブル防止のために、徹底した核燃料の管理と監督を行うという重要な任務を担っている責任の強い資格といえます。
核燃料取扱主任者の試験は誰でも受験できますが、原子炉主任技術者試験と並び理数系国家試験の中では難関の部類に入る専門性が非常に高い資格のため、基本的には現場で働いている方が取得する資格です。
合わせて読みたい
エックス線作業主任者試験の合格率は?過去問だけで合格できる?
エックス線作業主任者試験の合格率は?過去問だけで合格できる?
上記の内容について解説していきます。 合わせて読みたい エックス線作業主任者資格の活かし方 エックス線作業主任者試験合格率 エックス線作業主任者の受験者と合格率の推移を以下にまとめました。 実施年 受験者数 合格者数 合格率 2020年 4,112人 2,210人 53.7% 2019年 5,016人 3,175人 63.3% 2018年 5,413人 3,078人 56.9% 2017年 5,431人 2,923人 53.8% 2016年 5,506人 2,854人 51.8% 表より合格率が約50%ぐ ...
核燃料取扱主任者収入と将来性
核燃料取扱主任者は工場などで監督者として働くため、それなりの高収入が期待できます。
また、大半の企業では資格手当がつくため、キャリアアップのために関連企業にすでに勤めている方たちが資格を取得するケースが多く、経験や勤務年数とともに年収も上がっていくでしょう。
また、核燃料取扱主任者試験の合格者の多くの方が「第1種放射線取扱主任者」の資格取得者であることからも、核燃料取扱主任者資格に加えて放射線取扱主任者などの関連資格を取得することで給与アップが狙えます。
専門性の高い仕事であり必置義務のある資格ですので、常に一定のニーズがあります。
今後も日本が核燃料を使い続ける限り、核燃料取扱主任者としての仕事がなくなることはありません。
合わせて読みたい
放射線取扱主任者って転職に役立つ?第1種と第2種の違いって?
上記の内容について解説していきます。 合わせて読みたい アガルート やばい 評判なのに国家試験の合格率の高さの秘密とは? 放射線取扱主任者とは? 放射線取扱主任者資格は、放射線障害防止法に基づき放射性同位元素および、放射線発生装置を扱う際に放射線障害の事故等を防止す目的で監督者を国家資格として認定することを目的としています。 資格の区分としては、第1種と第2種及び第3種に分けられています。 第1種と第2種は国家試験を実施し、試験合格した後に国の指定期間が実施する資格講習を受講することで資格を取得。 また、 ...
核燃料取扱主任者試験合格率
以下は、核燃料取扱主任者試験受験者と合格率の表になります。
実施年 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2021年 | 47人 | 15人 | 31.9% |
2020年 | 55人 | 18人 | 32.7% |
2019年 | 63人 | 27人 | 42.9% |
2018年 | 64人 | 25人 | 39.1% |
2017年 | 63人 | 17人 | 27% |
受験者数が少なく、資格取得者が少ない理系の難関資格の1つと言われています。
実務経験なしで受験できる放射線関係資格の中では間違いなく一番難易度は高い試験です。
マニアックでハードな計算問題の出題が多いことや、スクールもなく、過去問集、教科書、参考書の類がほとんどない受験環境だけ考えても、国家資格にしては比較的合格率も高そうに見えますが試験の難易度は非常に高いと言えます。
専門知識がない人が受けてもまず受からない試験です。
現に、ほとんどの受験生は一部科目を免除にできる第1種放射線取扱主任者を取得してから挑みます。
難易度レベルは、原子炉主任技術者試験ほどではないですが、理数系国家試験の中では原子炉主任技術者試験と並ぶ難関試験の部類に入ります。
合わせて読みたい
ガンマ線透過写真撮影作業主任者資格の活かし方、勉強法について徹底解説!
ガンマ線透過写真撮影作業主任者資格の活かし方、勉強法について徹底解説!
上記の内容について解説していきます。 合わせて読みたい アガルート やばい 評判なのに国家試験の合格率の高さの秘密とは? ガンマ線透過写真撮影作業主任者とは? ガンマ線は、鋳造物などの中にある欠陥を探すための品質検査を行う際に透過写真撮影で使用されます。 そのような作業を行う事業場には、ガンマ線透過写真撮影作業主任者を管理区域ごとに置くことが労働安全法で義務づけられています。 作業主任者は、透過写真撮影作業において、安全の指導と保安の監督を行い、万が一事故が発生した場合は適切な措置を行います。 具体的には ...
独学にAmazon Kindle Unlimitedをおすすめする理由【PR】
「Amazon Kindle Unlimited」はKindleを定額で読み放題できるサービスです。
料金は月額980円(税込み)で同時に10冊まで借りれます。
また、30日間は無料体験として利用できます。
Kindle端末を購入しなくとも専用アプリをインストールすれば、スマートフォンでもKindle本を読めます。
Kindle Unlimited対象の本数は200万冊以上。
手元に置いとかなくても良いかな…
けど、ちょっと気になるけど、買うのはもったいないって思った人におすすめです。
合わせて読みたい
診療放射線技師資格は転職に役立つ?放射線で被爆しない!?
上記の内容について解説していきます。 関連記事 公認心理師になるには?臨床心理士との違いってどう違う? 診療放射線技師とは 放射線は、現代医療の現場では欠かせない存在となっています。 診断や検査に使われるエックス線は、肺や心臓の病気に役立ち、放射線治療として、舌癌や喉頭癌の治療にももちいられます。 診療放射線技師は、こうした放射線の撮影や照射のスペシャリスト。 分業化の進んだ現代医療の世界では、今後ますます需要が高くなってきます。 診療放射線技師とは、医療の現場における放射線を使った検査や治療の専門家です ...
核燃料取扱主任者に関するテキスト【PR】
核燃料―対話:原子力入門 (化学 One Point 2)
細かい内容をわかりやすく解説しています。
核燃料物質等の安全輸送の基礎
国連の経済社会理事会の下にIAEAがあり,関連する団体に国際海事機構(IMO),国際民間航空機関(ICAO)があり,その他国際航空輸送協会,欧州危険物国際輸送協会,欧州危険物国際鉄道輸送協会,などと規則を決めていることを知りました。
日本の原子力が国際的に評価されるためには,細かいところまで安全に関して情報発信ができるかどうか
原子力・量子・核融合事典〈第3分冊〉原子力化学と核燃料サイクル
核燃料取扱主任者試験概要
核燃料取扱主任者試験概要を以下にまとめました。
ホームページ・ 受験申込・問合せ | 原子力規制委員会 |
受験資格 | 制限なし |
願書申込み 受付期間 | 1月上旬~中旬頃まで |
受験料(税込み) | 47,700円 |
身体上の障害等に係る 特別措置について | 障害のため、特別措置を希望する者は、受験申込書等請求時に申し出て、 配付された「特別措置に関する申請書」を受験申込書等と 併せて提出して下さい。 |
試験日程 | 3月上旬頃(2日間) |
受験地 | 東京 |
試験内容 | 筆記試験 1日目 ① 核燃料物質に関する法令 (2時間) ② 核燃料物質の化学的性質及び 物理的性質(2時間) 2日目 ① 核燃料物質の取扱いに関する技術 (2時間) ② 放射線測定・放射線障害防止 に関する技術(2時間) |
合格基準 | 各科目とも、100点満点中、 60点以上で合格となります。 |
免除(科目等) について | 核燃料取扱主任者試験の実施細目等に関する規則 第1条第4項の表第2号に該当する認定課程を修了した者(令和3年3月に修了見込みの者を含む。) については「核燃料物質の化学的性質及び物理的性質」、「核燃料物質の取扱いに関する技術」 及び「放射線の測定及び放射線障害の防止に関する技術」の課目の試験が免除されます。 (該当者は、受験申込書に修了(見込)年月日を記入するとともに、 当該認定課程の修了(見込)証明書及び修得単位(見込)証明書を添付してください。) |
合わせて読みたい
アガルート やばい!? 国家試験の合格率の高さと評判の秘密とは?
アガルート やばい!? 国家試験の合格率の高さと評判の秘密とは?
早速SNS上の口コミを見ていきましょう! アガルートのテキスト分かりやすい😆他資格セレクト問題もローラー的な聞き方で結びつけやすい! — Taka@yokohama (@6GG9IpivuHZ1JdK) March 13, 2021 アガルートの入門講座を受講。いろんなサンプル講座聴いた中で豊村先生の声が1番相性良かった☺️わかりやすいとの声も多かったので楽しみ😊 — ぱんだちゃん@行政書士R5受験生 (@panda88gyousei) Sept ...
核燃料取扱主任者試験対策として
実務経験なしで受験できる放射線関係資格の中では間違いなく一番難易度は高い試験ですが、多少お金が張りますが日本原子力研究開発機構(JAEA)では「核燃料取扱主任者受験講座」を開催し、受験予定の方の学習を支援しています。
カリキュラムは4日間の講義編と、過去の問題の解答と解説が中心の3.5日間の演習編から構成されていますので、費用、時間、受講場所の都合がつく方にはおすすめの講座です。
核燃料取扱主任者受験講座概要
申込締切日 | 開始日の1か月前 |
募集人員 | 25名 |
受講料(税込み) | 125,400円 |
受講内容 | 核燃料取扱主任者資格の取得を目標としており、 学習支援、講義と演習のセットで構成されています。主として核燃料に関する専門知識 (核燃料物質に関する法令、核燃料物質の化学的・物理的性質、 核燃料物質の取扱技術、放射線の測定技術)を重点的に学習する 「講義編(4日間)」と過去の問題の解答と解説を中心にした 「演習編(3.5日間)」からカリキュラムが構成されています。 |
開催日程 | 講義編:9月7日~9月10日(4日間) 演習編:11月30日~12月3日(3.5日間) |
会場 | オンライン授業となりますので、 各職場・御自宅等で受講可能。 |
唯一の核燃料取扱主任者試験対策の講座なので、核燃料取扱主任者試験に挑戦しようと検討している方は受講を考えてみてはいかがでしょうか。
合わせて読みたい
アガルート ひどい 評判だけど実際どうなの!?元受講生に聞いた意外な真実
【最新】アガルート 評判 良い?悪い? 実際どうなの!?元受講生の口コミでわかった意外な真実
アガルートの講座を受講を検討されてる方の不安解消に少しでも役立てば幸いです。 また、記事の後半に「大切なこと」を体験した人から意見を頂戴していますので、是非参考にしてください! インタビューに答えてくださった以下4名の内容を1人ずつ紹介していきます。 アガルート やばい 評判なのに国家試験の合格率の高さの秘密とは? 山本太郎さんあなたの年齢層と受講した講座は何ですか? 30代、土地家屋調査士の講座です。 アガルートの講座を受講する前に比較検討した講座はありますか?比較検討した内容を教えてください 合格率で ...