※この記事には広告を含む場合があります。

当サイトの記事には、広告として、アフィリエイトプログラムを使用しています。アフィリエイトによって得られた収益は、より質の高い情報を提供するために当サイトの運営費に充てています。

広告 ボイラー溶接士 国家資格 資格一覧

普通・特別ボイラー溶接士筆記試験は過去問で十分!?じゃあ実技は?

悩んでる人

・「ボイラー溶接士の試験って難しい?」

・「筆記試験に自信がない」

・「実技試験対策ってどうすればいい?」

上記のように「悩んだり、考えたり」して毎日ストレス感じていませんか?

本記事では、その問題を解決できる記事を用意し、また「実技対策であると便利な一品」についても紹介しています。

また、合わせて取得しておくと便利な溶接関連資格も一覧でまとめてますので、是非参考にしてみてください!

Ryo

 

ぶっちゃけると実技試験対策は、「練習あるのみ!」なんです。

 

なので練習する環境としては、自分の会社か知り合いを頼るしかないと思います。

会社に黙ってコソッと受験するのは難しそうですね(笑)

 

ボイラー溶接士試験概要記事は、下記になります。

ボイラー溶接士ってどんな資格?転職に有利?

  ボイラー溶接士に向いてる人って? ボイラーは、燃料の灯油や石炭などを燃やし、そのエネルギーによりお湯や水蒸気を作る機器です。   身近なところでは、お風呂の給湯システムに使われていますが、その他で ...

続きを見る

普通・特別ボイラー溶接士試験合格率


まずは、普通・特別ボイラー溶接士試験の合格率を以下にまとめました。

普通ボイラー溶接士の合格率

学科試験

実施年受験者数合格者数合格率
2021年823

484

58.8%
2020年71643560.8%
2019年92654959.3%
2018年79540951.4%

実技試験

実施年受験者数合格者数合格率
2021年69541860.1%
2020年66642063.1%
2019年71946464.5%
2018年63440363.6%

特別ボイラー溶接士の合格率

学科試験

実施年受験者数合格者数合格率
2021年15011375.3%
2020年1047875.0%
2019年14810470.3%
2018年1277861.4%

実技試験

実施年受験者数合格者数合格率
2021年14913489.9%
2020年12610784.9%
2019年14112991.5%
2018年1079992.5%

普通・特別ボイラー溶接士の合格率からわかる事は、学科試験で不合格になる割合が実技に比べると少しだけ高いです。

 

けど特別ボイラー溶接士のほうが難しいイメージですよね。

 

けど実際は、普通ボイラー溶接士と比べると合格率が高くなってるんですよね…。

 

その理由として、普通ボイラー溶接士試験に合格されてる方が、特別ボイラー溶接士を受験しているからです。

 

なので、特別ボイラー溶接士試験の方が試験の傾向・実技の練習法などのを経験済みの方が受験するから合格率が高くなるわけです。

普通ボイラー溶接士試験対策【PR】

普通ボイラー溶接士試験対策
まずは、普通ボイラー溶接士の学科試験対策から解説していきます。

普通ボイラー溶接士学科試験対策に必要な物

ボイラー溶接士を志す方、また実務に従事されている方は、持っておくと役立つのがテキストの「ボイラー溶接士教本」

 

「ボイラー溶接士教本」は、日本ボイラ協会で購入できます。

created by Rinker
TAKARA license
¥4,400 (2024/11/22 10:12:43時点 Amazon調べ-詳細)

普通ボイラー溶接士資格試験(学科)の最新の過去問題から過去8回分を収録され、解答解説されています。

 

また、付録として、出題された、「ボイラー及び圧力容器安全規則」「ボイラー構造規格」「付録」が収録されています。

普通ボイラー溶接士学科試験対策

普通ボイラー溶接士学科試験は、テキストを読み込んで問題を解いていくというよりも、ひたすら「過去問を解く!」が一番効率が良いかと思います。

 

大体が5択でうち1つ間違いを見つける問題が多く出題されるので、問題のパターンに慣れていく勉強法がベストです。

 

なので、「ボイラー溶接士教本」は必要な人だけ、購入されたらいいと思います。

普通ボイラー溶接士実技試験対策

一般社団法人 日本溶接協会に加入されてる方なら、技能伝承コンテンツに縦向き溶接について動画で学ぶ事ができます。

 

また、実技試験は、以下の事を気を付けてください。

注意ポイント

  • ①棒は新品でも乾燥させなくてはならないのでポータブル乾燥器がいります。
  • 曲げ試験があるので初層は絶対2パスの方が堅いです。
  • 当日は数人同時に受けるので電流がドロップするので少し高めにした方がいいです。

 

実技試験なので自分の力を最大限に引き出すには、溶接棒を乾燥させて使用することが大切です。

また複数人同時に試験となるので、安定した溶接作業するには欠かせない一品となっています。

特別ボイラー溶接士試験対策

特別ボイラー溶接士試験対策
特別ボイラー溶接士の学科試験・実技試験は、普通ボイラー溶接士資格を取得して、実務経験を最低でも1年以上積まれてる方が受験されてるので、主な対策は、学科試験がメインといえます。

 

特別ボイラー溶接士の学科試験対策も、普通ボイラー溶接士と同様、「ひたすら過去問を解く」って感じでいいかと思います。

created by Rinker
TAKARA license
¥4,400 (2024/11/22 10:12:44時点 Amazon調べ-詳細)

まだある溶接資格の種類・難易度一覧

溶接の資格は他にもあります!

 

そのなかでも溶接する人なら知ってて損しない有名な溶接資格を以下にまとめました。

難易度資格名年齢制限溶接経験取得方法と費用
アーク溶接作業者満18歳以上未経験者向け

・講習/学科2日間(11h)+実技1日(10h)
・15,000円~18,000円(教材費込/実施先で異なる)

ガス溶接技能者満18歳以上未経験者向け・講習2日間(14h)学科と実技
・講習最後の1時間は修了試験
・13,000円~18,000円程度+教材費(実施先による)
アルミニウム溶接技能者
(基本級)
満15歳以上実務経験1ヶ月以上・学科試験(1,210円)
・実技試験(8,580円~53,240円)
・合格後認定料が必要(4,510円)
・更新有
アルミニウム溶接技能者
(専門級)
15歳以上基本級有資格者
かつ実務経験3ヶ月以上
同上
PC工法溶接技能者-1年程度平成29年から取りやめ
溶接管理技術者理大卒業及び要実務経験3年以上・筆記試験Ⅰ/Ⅱ(26,400円)
・口述試験(22,000~27,500円)
・合格後、登録料が19,800円必要
・有効期限5年間、更新有
普通ボイラー溶接士-溶接実務1年以上・学科試験(40問2.5時間)6,800円
・実技試験(1時間)下向き立向き突合せ溶接/18,900円
・有効期限2年、更新有
特別ボイラー溶接士-普通ボイラー取得後
溶接実務1年以上
・必要な溶接実務経験→ガス溶接・自動溶接は除かれる
・学科試験(40問2.5時間)6,800円
・実技試験(1時間)横向き突合せ溶接/21,800円
・有効期限2年、更新有
※学科免除制度多々あり
ガス溶接作業主任者-3年以上・受験資格無し
・3時間20問の筆記試験(業務経験・卒業学歴によって科目免除制度アリ)
・受験料6,800円
※合格後、免許申請には実務経験の証明が必要
溶接作業指導者満25歳以上3年以上
技量資格保有
・講習3日間
・受講後学科試験有り(実技試験無し)
・受講料54,050円(溶接監理技術者は23,600円、再受講者は12,600円)

さらに溶接を極めたい人向けの溶接講座2選【PR】

溶接作業に慣れてきたら、次なる溶接の資格に取り組みたい方もいるかと持って、溶接の講座を調べてみました!

 

現場に役立つ溶接の基礎:JTEX

 

職業訓練法人日本技能教育開発センター、受講期間:3ヵ月、レベル:入門 初級

 

現場に役立つ溶接の基礎では、現場からニーズがある溶接作業の基本を学ぶ通信講座です。

 

カラーの図や画像を使って溶接の専門知識が理解しやすく解説されています。

 

章末問題は、溶接技能者資格の学科試験の対策に、ぴったりな問題が記載されています。

溶接法:JTEX

溶接法

職業訓練法人日本技能教育開発センター、受講期間:4ヵ月、レベル:初級 中級

 

溶接法は、溶接技術の全般を学習して実践力を習得する通信講座です。

 

溶接技術は、産業構造が変化する昨今で、その技術の内容も変わり対象も広がっています。

 

この通信講座は、溶接技術全般(溶接加工の基本をはじめ、溶接法や技術の流れ)について、理解しやすくできています。

 

普通ボイラー・特別ボイラー溶接士試験対策に関するまとめ

本記事を簡単にまとめると、

本記事のまとめポイント

  • 普通・特別ボイラー溶接士学科試験は
    「過去問をひたすら解く」
  • 普通ボイラー溶接士実技試験対策は、
    会社か友人に練習させてもらう。
  • 実技試験本番は、複数人が同時に試験するので
    ポータブル乾燥器があると実力を発揮しやすい。

ボイラー溶接士試験を受験される予定の方に少しでも役に立てたら幸いです。

 

普通ボイラー溶接士資格取得後の更新作業については、下記にまとめてあります。

有効期限がヤバイ‼普通ボイラー溶接士の免許更新ってどうやるの?

  ボイラー溶接士の資格概要記事は下記になります。 普通ボイラー溶接士免許更新方法 普通ボイラー溶接士の更新方法は2種類あります。   免許更新方法 溶接コンクールにエントリーする場合 溶接コンクール ...

続きを見る

特別ボイラー溶接士試験突破し、新たなる出発もあり!?

特別ボイラー溶接士試験に無事合格し、「今の仕事場」に多少の疑問を感じているなら資格を活かした職場を探すのもアリかと思います。

転職サイトに掲載されていない【非公開求人】の紹介を受ける方法は? こちら!

 

アーク溶接の資格概要記事は下記になります。

アーク溶接作業者 資格
アーク溶接作業者資格があると仕事の幅広がる?難しい資格?

そもそもアーク溶接とは? そもそもアーク溶接とは、アーク放電という空気中の放電現象を利用し、強い光を放ちながら溶接していきます。   放電現象とは、わかりやすく言うと「家でコンセント抜いたとき【バチッ ...

続きを見る

工場系や、IT資格に関する記事を以下に用意してありますので、参考にしてみてください!

 

関連

 

よく読まれている記事一覧

アガルート 悪い 評判 1

Googleで「アガルートアカデミー」を検索すると、以下のワードがヒットすることも事実です。 「アガルート ひどい」という関連ワードからは、ポジティブな情報は伝わってきません。 しかし、これが本当なの ...

中小企業診断士 通信講座 比較 2

比較内容 スマホ動画 料金の安さ サポート、アフターサービスの内容 独自サービス テキスト・授業の質、わかりやすさ 2次試験の合格率の高さ 合格実績 総合評価ランキング 第1位アガルート 第2位診断士 ...

アガルート 中小企業診断士講座 比較 診断士ゼミナール 3

「アガルート」と「診断士ゼミナール」は、コスパが非常に良い通信講座として知られています。 しかし、中小企業診断士の通信講座を選ぼうとしている人の中には、この2つの講座のどちらを選ぶべきか迷っている人も ...

アガルート ひどい 評判 4

アガルートの講座を受講を検討されてる方の不安解消に少しでも役立てば幸いです。 また、記事の後半に「大切なこと」を体験した人から意見を頂戴していますので、是非参考にしてください! インタビューに答えてく ...

CPA会計学院 公認会計士講座 合格率 5

と発表があり、合格者の最低年齢は17歳! また、合格者の平均年齢は24.5歳と若い世代で国家資格の公認会計士試験に合格しちゃったら と思われ一瞬で周りの目が変わっちゃいますね。 そんな公認会計士試験平 ...

毒物劇物取扱責任者 試験 合格率 テキスト 6

毒物劇物取扱者・毒物劇物取扱責任者試験の特徴 毒物劇物取扱責任者の試験の最大の特徴は都道府県によって試験内容が異なるということです。 毒物劇物取扱者・毒物劇物取扱責任者試験の概要・合格率は以下の記事に ...

消防士 なるには? 7

おすすめ「公務員【消防士向け】予備校」は、以下になります。 ランキング 予備校 第1位 LEC 第2位 資格の大原 第3位 EYE公務員試験予備校 第4位 クレアール 第5位 資格の大栄 上記ランキン ...