・「ボイラー溶接士ってどうやって取得するの?」
・「ボイラー溶接士って転職に有利?」
・「ボイラー溶接士ってどんな人が向いてる?」
・「ほかにどんな溶接の資格が有る?」
上記のように「悩み、疑問点」を解決できる記事を用意しました!
サクッとした内容を下記にまとめてみました!
- ボイラー溶接士に向いてる人
- ボイラー溶接士資格概要
- ボイラー溶接士って転職に有利?
- ボイラー溶接士の将来性
この内容がわかってしまうと「ボイラー溶接士」になるべき人が明確になるかもしれません。
ボイラー溶接士に向いてる人って?
ボイラーは、燃料の灯油や石炭などを燃やし、そのエネルギーによりお湯や水蒸気を作る機器です。
身近なところでは、お風呂の給湯システムに使われていますが、その他では工場や病院、発電所など大型の建物にはボイラーで動いている機械がいろいろあります。
ボイラーは特殊な容器のため、通常の溶接よりもより専門的な知識がないと溶接を行えません。
また、溶接の仕事はわずかのミスが大きな事故につながる可能性があるため、正確で高度な技術が求められます。
また、高度な技術が必要とされる仕事であるだけでなく、わずかのミスが大きな事故にも繋がりかねないため、常に丁寧に確実な仕事ができる人が求められます。
そのため、溶接のプロとして、将来にわたり活躍していこうとする強い意思を持っている人に向いている資格です。
また、一定の技術を習得するために、地道にコツコツと腕を磨く必要があるため、根気がある人にも向いています。
ガス溶接作業主任者についてを以下にまとめています。
ガス溶接作業主任者とは?ガス溶接作業主任者試験合格率や効率よい勉強法とは?
ガス溶接作業主任者は、アセチレン溶接装置やガス集合溶接装置を使用した溶接を行うとき、選任が義務付けられています。 このガス溶接作業主任者は、数ある溶接の資格の中でも上級に位置づけられるといわれてい ...
続きを見る
ボイラー溶接士資格概要
ボイラー溶接士の資格は国家資格です。
労働安全衛生法によってボイラーや圧力容器、機械などの溶接の仕事をする際には、この資格がなければ従事することはできません。
ボイラー溶接士の資格は、「普通ボイラー溶接士」と「特別ボイラー溶接士」と呼ばれる2つの種類があります。
それぞれの資格概要を下記で解説していきます。
普通ボイラー溶接士・特別ボイラー溶接士 | |
ホームページ・受験申込・問合せ | 公益財団法人 安全衛生技術試験協会 |
受験資格 | 普通ボイラー溶接士
特別ボイラー溶接士
|
願書申込み受付期間 | 公益財団法人 安全衛生技術試験協会でご確認ください。 |
受験料(税込み) | 普通ボイラー溶接士
特別ボイラー溶接士
|
試験内容 | 普通ボイラー溶接士
特別ボイラー溶接士
|
試験日程 | 1月下旬頃、8月下旬頃(年2回)※年3回の地域もあります |
受験地 | 管轄住所のセンターで受験 |
合格基準 | 普通ボイラー溶接士・特別ボイラー溶接士
総得点が、満点中60%以上の得点率で合格となります。 |
免除(科目等)について | 普通ボイラー溶接士・特別ボイラー溶接士共通
普通ボイラー溶接士
|
身体上の障害等に係る特別措置について | 障害のある方で特別措置を希望される場合は、 申請前に安全衛生技術センターに相談して下さい。 |
合格後の更新について | このボイラー溶接士(普通ボイラー溶接士・特別ボイラー溶接士)については 免許に2年の有効期限があり(溶接作業に従事していないと、 資格に必要な技能の維持が難しくなるため)、更新手続が必要です。
[keni-linkcard url="https://sikakudo.com/boira-yosetsu-shi-no-menkyo-koshin/"] |
普通ボイラー資格の免許更新について詳しくは下記にて解説しています。
有効期限がヤバイ‼普通ボイラー溶接士の免許更新ってどうやるの?
ボイラー溶接士の資格概要記事は下記になります。 普通ボイラー溶接士免許更新方法 普通ボイラー溶接士の更新方法は2種類あります。 免許更新方法 溶接コンクールにエントリーする場合 溶接コンクール ...
続きを見る
ボイラー溶接士って転職に有利?将来性は?
有資格者は溶接のスペシャリストして求人も多く、収入や昇格、就・転職などに有利で将来性がある資格といえます。
溶接作業従事者はぜひ取得しておきたい資格です。
ボイラー溶接士の資格があると、下記のような現場での就職・転職が有利に進みやすくなります。
ポイント
- ボイラーの製造工場
- 発電所
- 製造業(自動車、建設機材、重機など)
普通ボイラー溶接士仕事内容
- 第1種圧力容器、フランジや管台の溶接を行えます。また、25mm以下のボイラーの溶接が可能です。
特別ボイラー溶接士仕事内容
- 全ての種類のボイラー、第1種圧力容器の製造や改造、修繕を行えます。
ボイラー溶接士の将来性
ボイラー溶接士の収入は比較的高いと言われていますが、個人の能力と会社の業績により異なります。
能力が低ければ業績の良い会社では採用してもらえないため、能力次第といえます。
高度な技術や経験を要する高圧ボイラーなどを扱う溶接士になると、かなり高額な年収を望めるようですが、そこに至るまでは20年間程技術を磨き、知識を深める努力が必要です。
この仕事は専門職であり、有資格者でないと従事できない仕事のため、求人需要が比較的高い傾向にあるので今後も将来性があるといえる資格です。
まだある溶接資格の種類・難易度一覧
溶接の資格は他にもあります!
そのなかでも溶接する人なら知ってて損しない有名な溶接資格を以下にまとめました。
難易度 | 資格名 | 年齢制限 | 溶接経験 | 取得方法と費用 |
アーク溶接作業者 | 満18歳以上 | 未経験者向け | ・講習/学科2日間(11h)+実技1日(10h) | |
ガス溶接技能者 | 満18歳以上 | 未経験者向け | ・講習2日間(14h)学科と実技 ・講習最後の1時間は修了試験 ・13,000円~18,000円程度+教材費(実施先による) | |
アルミニウム溶接技能者 (基本級) | 満15歳以上 | 実務経験1ヶ月以上 | ・学科試験(1,210円) ・実技試験(8,580円~53,240円) ・合格後認定料が必要(4,510円) ・更新有 | |
アルミニウム溶接技能者 (専門級) | 15歳以上 | 基本級有資格者 かつ実務経験3ヶ月以上 | 同上 | |
PC工法溶接技能者 | - | 1年程度 | 平成29年から取りやめ | |
溶接管理技術者 | 理大卒業及び要実務経験 | 3年以上 | ・筆記試験Ⅰ/Ⅱ(26,400円) ・口述試験(22,000~27,500円) ・合格後、登録料が19,800円必要 ・有効期限5年間、更新有 | |
普通ボイラー溶接士 | - | 溶接実務1年以上 | ・学科試験(40問2.5時間)6,800円 ・実技試験(1時間)下向き立向き突合せ溶接/18,900円 ・有効期限2年、更新有 | |
特別ボイラー溶接士 | - | 普通ボイラー取得後 溶接実務1年以上 | ・必要な溶接実務経験→ガス溶接・自動溶接は除かれる ・学科試験(40問2.5時間)6,800円 ・実技試験(1時間)横向き突合せ溶接/21,800円 ・有効期限2年、更新有 ※学科免除制度多々あり | |
ガス溶接作業主任者 | - | 3年以上 | ・受験資格無し ・3時間20問の筆記試験(業務経験・卒業学歴によって科目免除制度アリ) ・受験料6,800円 ※合格後、免許申請には実務経験の証明が必要 | |
溶接作業指導者 | 満25歳以上 | 3年以上 技量資格保有 | ・講習3日間 ・受講後学科試験有り(実技試験無し) ・受講料54,050円(溶接監理技術者は23,600円、再受講者は12,600円) |
普通ボイラー試験対策ついて詳しくは下記にて解説しています。
普通・特別ボイラー溶接士筆記試験は過去問で十分!?じゃあ実技は?
ぶっちゃけると実技試験対策は、「練習あるのみ!」なんです。 なので練習する環境としては、自分の会社か知り合いを頼るしかないと思います。 会社に黙ってコソッと受験するのは難しそうですね(笑) ...
続きを見る
さらに溶接を極めたい人向けの溶接講座2選【PR】
溶接作業に慣れてきたら、次なる溶接の資格に取り組みたい方もいるかと持って、溶接の講座を調べてみました!
現場に役立つ溶接の基礎:JTEX
職業訓練法人日本技能教育開発センター、受講期間:3ヵ月、レベル:入門 初級
現場に役立つ溶接の基礎では、現場からニーズがある溶接作業の基本を学ぶ通信講座です。
カラーの図や画像を使って溶接の専門知識が理解しやすく解説されています。
章末問題は、溶接技能者資格の学科試験の対策に、ぴったりな問題が記載されています。
溶接法:JTEX
職業訓練法人日本技能教育開発センター、受講期間:4ヵ月、レベル:初級 中級
溶接法は、溶接技術の全般を学習して実践力を習得する通信講座です。
溶接技術は、産業構造が変化する昨今で、その技術の内容も変わり対象も広がっています。
この通信講座は、溶接技術全般(溶接加工の基本をはじめ、溶接法や技術の流れ)について、理解しやすくできています。
ボイラー溶接士資格に関するまとめ
今回の記事を簡単にまとめると、
ポイント
- 常に丁寧に確実な仕事ができ、根気がある人向き
- 普通ボイラー溶接士と特別ボイラー溶接士2種類ある
- 免許に2年の有効期限があり、更新手続が必要。
- 有資格者でないと従事できない仕事
- 求人需要が比較的高い傾向
アーク溶接の仕事従事者で、溶接の仕事に「やりがい」「楽しさ」「完成度の追及」を普段から意識されてる方には、ボイラー溶接士に向いてると思います。
もし、実務経験が1年以上あるなら是非ともチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
普通ボイラー溶接士試験突破したら、新たなる出発もあり!?
普通ボイラー溶接士試験に無事合格し、「今の仕事場」に多少の疑問を感じているなら資格を活かした職場を探すのもアリかと思います。
転職サイトに掲載されていない【非公開求人】の紹介を受ける方法は? こちら!
アーク溶接の資格概要記事は下記になります。
アーク溶接作業者資格があると仕事の幅広がる?難しい資格?
そもそもアーク溶接とは? そもそもアーク溶接とは、アーク放電という空気中の放電現象を利用し、強い光を放ちながら溶接していきます。 放電現象とは、わかりやすく言うと「家でコンセント抜いたとき【バチッ ...
続きを見る
工場系や、IT資格に関する記事を以下に用意してありますので、参考にしてみてください!
関連