※この記事には広告を含む場合があります。

当サイトの記事には、広告として、アフィリエイトプログラムを使用しています。アフィリエイトによって得られた収益は、より質の高い情報を提供するために当サイトの運営費に充てています。

広告 国家資格 小型移動式クレーン運転士 資格一覧

小型移動式クレーン運転士資格とは?免許費用っていくらくらい?

悩んでる人

・小型移動式クレーン資格の講習って簡単って聞くけどホントかな?

・個人で取得するときって免許費用っていくらくらい必要?

・クレーンの資格って多いから間違えてないかな?

上記のような「悩み・疑問」を解消できる記事を用意しました。

会社経由で資格を取得しに行く際は、「クレーンの種類」など気にしなくても大丈夫そうですが

個人で資格にチャレンジする際は不安になりますよね!

なので「一目でわかるクレーンの種類一覧」を用意しているので是非参考にしてみてください!

Ryo

小型移動式クレーン運転士とは、荷を動力を用いてつり上げ、これを水平に運搬することを目的とする機械装置です。

 

原動機を内蔵し、かつ、不特定の場所に移動させることができるもので、つり上げ荷重1トン以上5トン未満の移動式クレーンを運転するための技能を認定する国家資格です。

 

主な機械は、積載型トラッククレーン、クローラクレーンなどです。

 

※小型移動式クレーンの資格のみでの玉掛け作業、および路上での走行もできません。
別途、玉掛作業者、大型自動車運転免許もしくは、普通自動車運転免許、大型特殊自動車運転免許が必要
となります。

小型移動式クレーン運転士資格概要

小型移動式クレーン資格概要

受験資格

18歳以上。 以下のとおり、所有資格及び経験により受講時間が異なります。

13時間(学科+実技)

  • 鉱山にてつり上げ荷重5t以上の移動式クレーンの業務経験が1ヶ月以上ある方。(事業主経験証明必要)
16時間(学科+実技)
  • クレーン・デリック(旧クレーン運転士免許、旧デリック運転士免許含む)、揚貨装置いずれかの運転士免許所有者。
  • 玉掛け技能講習修了者。
  • 床上操作式クレーン運転技能講習修了者

17時間(学科+実技)

  • 車両系建設機械(基礎工事用)運転技能講習修了者。
  • 建設機械施工技士1級・2級の第2種又は第6種合格者。

19時間(学科+実技)

  • 小型移動式クレーン、クレーン等の特別教育修了後、業務経験が6ヶ月以上ある方。(特別教育修了証のコピー貼付、事業主経験証明必要、定期点検表添付)

20時間(学科+実技)

  • 上記のいずれにも該当しない方

試験内容

下記は、20時間講習の場合。

●学科(13時間)

  • ① 小型移動式クレーンに関する知識(6時間)
  • ② 原動機および電気に関する知識(3時間)
  • ③ 運転のために必要な力学に関する知識(3時間)
  • ④ 関係法令(1時間)
  • ⑤ 学科修了試験(1時間)

●実技(7時間)

  • ① 小型移動式クレーン運転のための合図(1時間)
  • ② 小型移動式クレーンの運転(6時間)

合格基準

●学科(13時間)

各科目とも40%以上の得点があり、かつ全科目の得点の合計が60%以上で合格となります。

●実技(7時間)

各科目の得点が満点中、70%以上で合格となります。


免除(科目等)について

  • クレーン・デリック運転士免許取得者、揚貨装置運転士免許取得者、床上操作式クレーン運転技能講習修了者、玉掛け技能講習修了者は、学科③「力学に関する知識」と実技②「小型移動式クレーン運転のための合図」が免除
  • 車両系建設機械(基礎工事用)運転技能講習修了者は、学科②「原動機及び電気に関する知識」が免除。
  • 建設機械施工技士有資格者は、学科②「原動機及び電気に関する知識」が免除。
  • 建設機械施工技士と、先の「クレーン等に関する資格」の両方を所持し居てる場合、学科②「原動機及び電気に関する知識」と学科③「力学に関する知識」と実技②「小型移動式クレーン運転のための合図」が免除。

身体上の障害等に係る特別措置について

障害のある方で特別措置を希望される場合は、※申請前に実施団体までお問い合わせ下さい。

受験申込・問合せ

一般財団法人 日本産業技能教習協会 03-3254-8404
公益社団法人 東京労働基準協会連合会 03-5678-5556
コマツ教習所(株)各センター

  • 北海道 011-377-3866
  • 宮城 022-384-9334
  • 栃木 0285-28-8300
  • 群馬 027-350-5356
  • 埼玉 04-2960-3366
  • 東京 042-632-0635
  • 神奈川 044-287-2071
  • 粟津 0761-44-3930
  • 静岡 054-262-0005
  • 愛知 0586-26-4111
  • 近畿 06-7711-3481
  • 奈良 0743-68-3333
  • 四国 0897-58-6631
  • 四国(高知支所) 088-845-0783
  • 九州 092-935-4131

ホームページ

一般財団法人 日本産業技能教習協会
コマツ教習所
公益社団法人 東京労働基準協会連合会

願書申込み受付期間

おおよそ講習の10日前まで、期限前でも定員になり次第、締切られます。

試験日程

毎月3回~7回程度

受験地

実施先までお問い合わせ下さい。

受験料(税込み)

地域により異なります。
36,000円~52,000円程度。


合格発表日

当日

移動式クレーン 免許 費用 比較
移動式クレーン免許って教習所で費用違うの?厳選比較!

一目でわかるクレーン資格 免許の種類 一覧 クレーンを操作できる資格は、「免許・技能講習・特別教育」の3種類となっています。 また、そのうち免許は大きく分けて「クレーン・デリック運転士と移動式クレーン ...

続きを見る

一目でわかるクレーン資格 免許の種類 一覧

クレーンを操作できる資格は、「免許・技能講習・特別教育」の3種類となっています。

 

また、そのうち免許は大きく分けて「クレーン・デリック運転士と移動式クレーン運転士」の2種類あります。

免許の種類と操作できるクレーン一覧

 

操作できるクレーン

跨線テルハ

資格の種類

5t以上
5t未満
デリックの運転
クレーン無線操作式
床上運転式
床上操作式

 
 
 
床上操作式クレーン運転技能講習
  
 
クレーンの運転の業務特別教育
   
 
資格の種類移動式クレーン
5トン以上1t以上5t未満1t未満
移動式クレーン運転士免許
小型移動式クレーン運転技能講習 
移動式クレーン運転の業務の特別教育  

技能講習で操作できるクレーン一覧

 免許等の種類
(つり上げ荷重)
操作できるクレーン
床上操作式クレーン
(5t以上)
移動式クレーン
(1t以上5t未満)
技能講習床上操作式クレーン 
小型移動式クレーン 
 
免許などの種類(つり上げ荷重)
操作できるクレーン
クレーン(5t未満)
跨線テルハ(5t以上)
移動式クレーン(1t未満)
デリック(5t未満)
特別教育
クレーン運転の業務特別教育
  
移動式クレーンの運転の業務特別教育
  
 
デリック
   

技能講習とは?

技能講習とは、社団法人日本クレーン協会の各支部で定期的に実施されています。

 

登録教習機関(都道府県労働局長から登録された)が行う学科および実技の講習となります。

小型移動式クレーン運転士取得難易度や勉強時間

小型移動式クレーン運転士
(やさしい)。

学科講習(試験)+実技講習(試験)で取得できます。

 

学科試験の合格率は99%以上で、仮に点数が足らなくても補講と追試があります。

 

なので、遅刻さえしなければ学科試験は合格できます。

 

小型移動式クレーン技能講習の合格率は、95%以上になります。

 

しかし、再試験がない教習所もあるため場合によっては、一発で合格していくことが求められます。

 

とはいえ、本番まで何度もクレーンを操作することができるので、よほど焦り過ぎなければスムーズに合格できます。

 

試験に合格するためには、学科試験と実技試験の両方で合格点を取る必要があります。

小型移動式クレーン運転士勉強時間は?

経験及び資格の無い方は、20時間(3日間)

 

その他は、資格や経験などにより13時間~16時間。

小型移動式クレーン運転士仕事内容・年収は?

小型移動式クレーン運転士仕事内容
建築現場や土木工事など活躍の場が多くあります。

小型移動式クレーン運転士の気になる年収は?

全国の製造業における2018年10月度の平均時給 は1,262円です。

 

その中で、「クレーン」の平均時給は1,509円と上位となっていますが、小型移動式クレーンの資格が有っても微々たる程度の手当てがつく場合が多いかと思います。

 

仕事の幅は広がりますが、やっぱり、小型移動式クレーンより、移動式クレーンの資格が有るほうが、ボーナスやクレーンの操縦手当がつくこともあるので、より高い給料が期待できます。

 

給与体系は職場によって異なり、ほとんどの場合、日給制、月給制、日給月給制のいずれかで支払われています。

小型移動式クレーン運転士 講習に関するまとめ

今回の記事を簡単にまとめると、

小型移動式クレーン資格に関するまとめ

  • 小型移動式クレーン免許費用は講習を受けるところでバラツキがある。
  • 技能講習なので基本的には「落とす試験」ではなく「受からせる試験」
  • 講習中は「真面目に受講」していれば再試験などしてくれる

 

ただ、注意しておかないといけないことは、講習態度を「真面目に」しておかないと受かる講習も落ちます!

 

先輩方の「寝てても受かる!」なんて言葉は真に受けないように受講しましょう!

 

また、クレーン関係の資格と切っても切れないのが「玉掛け技能」の資格!!

クレーン関係の資格を取得する際は、玉掛けの資格も忘れずに!!

 

下記に工場系・IT資格に関する記事もありますので時間ある時に読んでみてください!

よく読まれている記事一覧

アガルート 悪い 評判 1

Googleで「アガルートアカデミー」を検索すると、以下のワードがヒットすることも事実です。 「アガルート ひどい」という関連ワードからは、ポジティブな情報は伝わってきません。 しかし、これが本当なの ...

中小企業診断士 通信講座 比較 2

比較内容 スマホ動画 料金の安さ サポート、アフターサービスの内容 独自サービス テキスト・授業の質、わかりやすさ 2次試験の合格率の高さ 合格実績 総合評価ランキング 第1位アガルート 第2位診断士 ...

アガルート 中小企業診断士講座 比較 診断士ゼミナール 3

「アガルート」と「診断士ゼミナール」は、コスパが非常に良い通信講座として知られています。 しかし、中小企業診断士の通信講座を選ぼうとしている人の中には、この2つの講座のどちらを選ぶべきか迷っている人も ...

アガルート ひどい 評判 4

アガルートの講座を受講を検討されてる方の不安解消に少しでも役立てば幸いです。 また、記事の後半に「大切なこと」を体験した人から意見を頂戴していますので、是非参考にしてください! インタビューに答えてく ...

CPA会計学院 公認会計士講座 合格率 5

と発表があり、合格者の最低年齢は17歳! また、合格者の平均年齢は24.5歳と若い世代で国家資格の公認会計士試験に合格しちゃったら と思われ一瞬で周りの目が変わっちゃいますね。 そんな公認会計士試験平 ...

毒物劇物取扱責任者 試験 合格率 テキスト 6

毒物劇物取扱者・毒物劇物取扱責任者試験の特徴 毒物劇物取扱責任者の試験の最大の特徴は都道府県によって試験内容が異なるということです。 毒物劇物取扱者・毒物劇物取扱責任者試験の概要・合格率は以下の記事に ...

消防士 なるには? 7

おすすめ「公務員【消防士向け】予備校」は、以下になります。 ランキング 予備校 第1位 LEC 第2位 資格の大原 第3位 EYE公務員試験予備校 第4位 クレアール 第5位 資格の大栄 上記ランキン ...