※この記事には広告を含む場合があります。

当サイトの記事には、広告として、アフィリエイトプログラムを使用しています。アフィリエイトによって得られた収益は、より質の高い情報を提供するために当サイトの運営費に充てています。

広告 国家資格 玉掛技能者 資格一覧

玉掛け技能講習の資格取得費用に差はあるの?5つの登録機関で比較!

クレーンがある職場の方には、会社から玉掛けの資格を取得するようにと言われる方が居ると思います。

会社から言われてないけど、玉掛けの資格が有ると仕事の幅が広がり個人で玉掛け資格を取得しようと思う方もいるかもしれません。

玉掛けの資格は、国家資格だから資格費用は高額かもって思う方も居るかもしれません。

今回は、玉掛けの資格を取得する際に、かかる費用を都道府県労働局長登録教習機関に登録されてる教習所5つで比較してみたいと思います。

Ryo

※都道府県労働局長登録教習機関とは…建設機械等の運転・操作や作業主任者の選任に必要となる免許(の実技教習)又は技能講習に関する学科・実技教育を行うことを目的として都道府県労働局長より登録された機関の総称です。

玉掛け作業者資格概要

玉掛作業者とは?

玉掛作業者とは、荷重1トン以上の揚荷装置およびクレーン、移動式クレーン、デリックの玉掛業務を行うための技能者を認定する国家資格です。

玉掛け技能講習受講資格

18歳以上
その他、所有免許、実務経験等で講習時間が違います。詳しくは、お問合せ先まで

玉掛け技能講習受講内容

●学科

  • ① クレーン、移動式クレーン、デリック及び揚貨装置(以下「クレーン等」という。)に関する知識(1時間)
  • 種類及び型式
  • 構造及び機能
  • 安全装置及びブレーキ
  • ② クレーン等の玉掛けに必要な力学に関する知識(3時間)
  • 力(合成、分解、つり合い及びモーメント)
  • 重心及び物の安定
  • 摩擦
  • 質量
  • 速度及び加速度
  • 荷重
  • 応力
  • 玉掛用具の強さ
  • ③ クレーン等の玉掛けの方法(7時間)
  • 玉掛けの一般的作業方法
  • 玉掛用具の選定及び使用の方法
  • 基本動作(安全作業方法を含む。)
  • 合図の方法
  • ④ 関係法令(1時間)
  • 労働安全衛生法
  • 労働安全衛生法施行令(昭和四十七年政令第三百十八号。以下「令」という。)、労働安全衛生規則(昭和四十七年労働省令第三十二号。以下「安衛則」という。)及びクレーン等安全規則中の関係条項
  • ⑤ 修了試験(1時間)

※つり上げ荷重が一トン未満のクレーン、移動式クレーン又はデリックの玉掛けの業務に六月以上従事した経験を有する者は、学科③クレーン等の玉掛けの方法が6時間となります。

●玉掛け技能講習実技

  • ① クレーン等の玉掛(6時間)
  • 質量目測
  • 玉掛用具の選定及び使用
  • 定められた方法による〇・五トン以上の質量を有する荷についての玉掛けの基本作業及び応用作業
  • ② クレーン等の運転のための合図(1時間)
  • 手、小旗等を用いて行う合図
  • ③ 修了試験(1時間)

※つり上げ荷重が一トン未満のクレーン、移動式クレーン又はデリックの玉掛けの業務に六月以上従事した経験を有する者は、実技①クレーン等の玉掛けが4時間となります。

免除(科目等)について

  • クレーン・デリック運転士免許、移動式クレーン運転士免許又は揚貨装置運転士免許を受けた者は、学科②と実技②が免除。

  • 床上操作式クレーン運転技能講習又は小型移動式クレーン運転技能講習を修了した者は、学科②と実技②が免除。

  • 労働安全衛生規則等の一部を改正する省令(平成十八年厚生労働省令第一号)第六条の規定による改正前のクレーン等安全規則第二百二十三条に規定するクレーン運転士免許又は同令第二百三十五条に規定するデリック運転士免許を受けた者は、学科②と実技②が免除。

  • 令第二十条第六号若しくは第七号の業務又は安衛則第三十六条第六号若しくは第十五号から第十七号までの業務に、六月以上従事した経験を有する者は、学科②と実技②が免除。

  • 鉱山保安法(昭和二十四年法律第七十号)第二条第二項及び第四項の規定による鉱山(以下「鉱山」という。)においてクレーン(令第二十条第六号のクレーンに限る。)の運転の業務に一月以上従事した経験を有する者は、実技②が免除。

  • 鉱山においてつり上げ荷重が五トン以上の移動式クレーンの運転の業務に一月以上従事した経験を有する者は、実技②が免除。

受講申込・問合せ

一般財団法人 日本産業技能教習協会 03-3254-8404
公益社団法人 東京労働基準協会連合会 03-5678-5556

コマツ教習所(株)各センター

  • 北海道 011-377-3866
  • 宮城 022-384-9334
  • 栃木 0285-28-8300
  • 群馬 027-350-5356
  • 埼玉 04-2960-3366
  • 東京 042-632-0635
  • 神奈川 044-287-2071
  • 粟津 0761-44-3930
  • 静岡 054-262-0005
  • 愛知 0586-26-4111
  • 近畿 06-7711-3481
  • 奈良 0743-68-3333
  • 四国 0897-58-6631
  • 四国(高知支所) 088-845-0783
  • 九州 092-935-4131
床上操作式クレーン限定ってどんな資格?床上運転式とどう違う?

2023/3/18

操作式と運転式の違いは、運転するときに必要な操縦者の動きです。 共通点としては、どちらも荷物を運ぶときに、操縦者がクレーンと一緒に移動する形で荷物に合わせて動かなければならないことです。 その点で、運 ...

ホームページ

一般財団法人 日本産業技能教習協会
コマツ教習所
公益社団法人 東京労働基準協会連合会

願書申込み受付期間

実施団体まで、お問い合わせ下さい。

受講日程

毎月1回程度

受講地

管轄住所のセンターで受験。

受講料

所有免許、実務経験等で講習料金が違います。概ね22,000円~30,000円程度。
詳しくは実施先まで、お問い合わせ下さい。

合格発表日

実施先までお問い合わせ下さい。

労働基準協会で玉掛け資格取得する場合

資格取得道
調べてわかったことは、労働基準協会でも公益社団法人と一般社団法人とあり、同じ公益社団法人でも地方が変わると料金が変わるのにビックリしました。

ただ今回は、公益社団法人は東京の公益社団法人東京労働基準協会連合会と同じ東京の一般社団法人 労働技能講習協会の玉掛け技能講習講習費用をご紹介します。

公益社団法人東京労働基準協会連合会

技能講習費用

全科目…受講料28,300円+テキスト代1,680円  合計29,980円

一部免除…受講料25,100円+テキスト代1,680円  合計26,780円

※価格は税込み価格です。

一般社団法人 労働技能講習協会

技能講習費用

全科目…受講料24,140円+テキスト代1,680円  合計25,820円

一部免除…受講料22,140円+テキスト代1,680円  合計23,820円

※価格は税込み価格です。

クレーン・デリック 運転士(限定無し) 試験日
クレーン・デリック運転士(限定無し)試験日はいつ?試験費用っていくら?

2023/9/27

一目でわかるクレーン資格 免許の種類 一覧 クレーンを操作できる資格は、「免許・技能講習・特別教育」の3種類となっています。 また、そのうち免許は大きく分けて「クレーン・デリック運転士と移動式クレーン ...

東京クレーン学校

 AコースBコース
免除規定の適用の有無免除規定なしクレーン運転士等所持者
又は小型移動式クレーン等
技能講習修了者
所要日数3日間3日間
講習料金¥23,337(税別)
¥25,670(税込)
¥19,055(税別)
¥20,960(税込)

※受講料には教本代2,090円(税込)が含まれています。
※学科試験、技能試験において不合格になった場合、補習料金が別途必要となります。

詳しく知りたい方は、→東京クレーン学校

揚貨装置とは?揚貨装置運転士ってどんな資格?

2023/9/20

揚貨装置運転士とは、労働安全衛生法に定められた国家資格の一つで、制限荷重が5トン以上の揚貨装置(港湾荷役の作業をするために船舶に取り付けられたクレーンまたはデリック)の操作するために必要な資格です。 ...

コマツ教習所

コマツ教習所は、全国規模で技能講習を受ける事ができます。

玉掛け技能講習を受けれる地域はコチラにてお調べください。

コース日数受講料(税込)
(テキスト代含む)
15H(A)
免除あり
3日22,000
19H
免除無し
3日27,000

コベルコ教習所

コベルコ教習所もコマツ教習所と同様、全国規模で玉掛け技能講習を受ける事ができます。

コベルコ教習所の各地域は、コチラ!!

コベルコ教習所は、受講する地域によって受講費用が違うので、今回は千葉県の市川教習センターの受講費用を紹介します。

コース日数時間受講資格受講料
(テキスト代含む)
Hコース319.00h特になし25,500円(税込)
H1コース316.00h下記のいずれかに該当する方
●移動式クレーン運転士免許所持者
●クレーン等の運転士免許所持者
●床上操作式クレーン運転技能講習修了者
●小型移動式クレーン運転技能講習修了者
23,500円(税込)
移動式クレーン運転士免許(資格)を取るには?費用はどれくらい?

2023/9/20

多くの業界や場所で必要とされ、活躍している移動式クレーン。 移動式クレーンをあなたも良く街中で見かけますよね? 移動式クレーンは、人間の力では到底荷役出来ない重量物を動かすためには必要不可欠と言える存 ...

岡山クレーン学校

資格免除科目日数講習料教本代合計
無資格3日税込34,650円税込2,200円税込36,850円
※クレーン等の運転士免許を受けた者力学に関する知識3日税込28,050円税込2,200円税込30,250円
※床上操作式クレーン又は小型移動式クレーン運転技能講習修了者運転の合図

玉掛け技能講習に関するまとめ

数多くある都道府県労働局長登録教習機関から関東を中心にピックアップして料金の比較してみました。

同じ東京でも、受講費用が違ったり、コベルコ教習所では、受講する地域によって玉掛けの資格費用が変わってくるなんて、ビックリですね。

また、東京クレーン学校みたいに、学科試験、実技試験が不合格になっても補修料金を支払えば、その日のうちに資格取得できる感じですね。

玉掛けは、落ちる人がほとんどいないって言われてる国家資格ですが学科試験、実技試験不合格になる人は、なります。

私の会社の人で、「誰も不合格にならない!」って言葉を真に受けたのか不合格になって帰ってきた人もいます。

玉掛けの資格は、学科を真面目に受けて、実技は指示通りの方法で進めていけば、資格取得に近づきます。

玉掛け資格取得を志してる方の参考になれば幸いです。

揚貨装置運転士 一発試験 実技
揚貨装置実技一発試験で注意すべきこと!実技教習所で学んだことをご紹介!

2023/9/27

揚貨装置実技一発試験会場 国家資格である揚貨装置の実技試験の会場は、全国に4か所しかありません。 基本的には、公益財団法人・安全衛生技術試験協会にて調べる事ができますが、ざっくりとご紹介します。 関東 ...

関連記事:移動式クレーン免許って教習所で費用違うの?厳選比較!

関連記事:高所作業車資格の特別教育と技能講習の違いとは?教習所費用も比較!

よく読まれている記事一覧

アガルート 悪い 評判 1

Googleで「アガルートアカデミー」を検索すると、以下のワードがヒットすることも事実です。 「アガルート ひどい」という関連ワードからは、ポジティブな情報は伝わってきません。 しかし、これが本当なの ...

中小企業診断士 通信講座 比較 2

比較内容 スマホ動画 料金の安さ サポート、アフターサービスの内容 独自サービス テキスト・授業の質、わかりやすさ 2次試験の合格率の高さ 合格実績 総合評価ランキング 第1位アガルート 第2位診断士 ...

アガルート 中小企業診断士講座 比較 診断士ゼミナール 3

「アガルート」と「診断士ゼミナール」は、コスパが非常に良い通信講座として知られています。 しかし、中小企業診断士の通信講座を選ぼうとしている人の中には、この2つの講座のどちらを選ぶべきか迷っている人も ...

アガルート ひどい 評判 4

アガルートの講座を受講を検討されてる方の不安解消に少しでも役立てば幸いです。 また、記事の後半に「大切なこと」を体験した人から意見を頂戴していますので、是非参考にしてください! インタビューに答えてく ...

CPA会計学院 公認会計士講座 合格率 5

と発表があり、合格者の最低年齢は17歳! また、合格者の平均年齢は24.5歳と若い世代で国家資格の公認会計士試験に合格しちゃったら と思われ一瞬で周りの目が変わっちゃいますね。 そんな公認会計士試験平 ...

毒物劇物取扱責任者 試験 合格率 テキスト 6

毒物劇物取扱者・毒物劇物取扱責任者試験の特徴 毒物劇物取扱責任者の試験の最大の特徴は都道府県によって試験内容が異なるということです。 毒物劇物取扱者・毒物劇物取扱責任者試験の概要・合格率は以下の記事に ...

消防士 なるには? 7

おすすめ「公務員【消防士向け】予備校」は、以下になります。 ランキング 予備校 第1位 LEC 第2位 資格の大原 第3位 EYE公務員試験予備校 第4位 クレアール 第5位 資格の大栄 上記ランキン ...