資格の勉強をしたい!
でも、独学でできる自信がない・・
と思って検索すると、多くの資格講座が出てきますよね。
その中にスタディングも必ず出てきていると思います!
玉木宏さんのTVCMでも有名ですよね。
今回は、そもそもスタディングって何?
という疑問から、スタディングの特徴、どんな人に向いているかについて解説していきます。
また、良い評判と悪い評判についても、徹底的に調べました!
関連記事:日商簿記2級 独学でお金をかけずにマスターする方法
スタディングとは?【PR】
スタディングとは、オンラインで学習ができる資格講座です!
KIYOラーニング株式会社が運営しています。
2008年に開講し、有料会員数は約14万人だそうです。
現在、30講座が開講されています!
(※2022年9月現在)
ビジネス | 中小企業診断士 技術士 販売士 危険物取扱者 メンタルヘルス・マネジメントⓇ検定 |
IT | ITパスポート 基本情報技術者 応用情報技術者 |
法律 | 司法試験・予備試験 司法書士 行政書士 社会保険労務士 弁理士 ビジネス実務法務検定試験Ⓡ 知的財産管理技能検定Ⓡ 個人情報保護士 |
医療 | 看護師国家試験 登録販売者 |
会計・金融 | 税理士 簿記 FP 外務員(証券外務員) 貸金業務取扱主任者 |
ビジネススキル | コンサルタント養成講座 |
不動産 | 宅建士(宅地建物取引士) 建築士 マンション管理士/管理業務主任者 賃貸不動産経営管理士 |
公務員 | 公務員 |
語学 | TOEICⓇTEST対策 |
このようにたくさんのジャンルの資格を取り扱っています!
関連記事:日商簿記2級を難しい!難しすぎ!と感じる3つの理由と解決法とは!?
スタディングの特徴は?こんな人におすすめ!【PR】
スタディングは、「スキマ時間」に「低価格」で「効率よく学ぶ」ことができます!
それぞれの特徴について紹介していきます!
スキマ時間を有効活用!
スタディングでは、スマホやPC、タブレットで学習が完結します。
毎日忙しく、資格の勉強時間をとれない学生や社会人の方でもスキマ時間に学ぶことができます。
動画講座は、1講座5~10分程度で、倍速機能もついています。
スマホアプリは、分かりやすく快適に操作できる作りになっています。
通勤中や仕事の休憩中、寝る前やお風呂の中でも、スマホ1台あれば、少しの時間でも学習をすすめることができます!
元々スタディングは「通勤講座」という名前だったそうですよ!
スタディングでは、スマホ1台あれば、いつでもどこでもスキマ時間を有効活用して、学ぶことができます!
関連記事:【最新】日商簿記2級難易度凄すぎて独学無理!?通信講座は、コレしかない!!
圧倒的な低価格!
スタディングでは、他社の通信講座や通学講座に比べ、圧倒的な低価格で学ぶことができます。
他社の通信講座と金額を比較してみました!
スタディングが圧倒的に低価格なことがお分かりでしょうか?
安いからといって低品質なわけではありません!
品質管理のための開発や制作には、しっかりと投資しています。
オンライン上ですべて完結するため、運営のコストを最大限に削減することで、低価格を実現しているそうですよ!
お財布に優しいのはありがたいですね。
スタディングでは、他社の資格講座に比べて圧倒的な低価格を実現しています!
関連記事:日商簿記2級偏差値の割に激ムズ!?合格率がすごく低くなったワケとは?
効率よく学べる!
スタディングでは、効率的に学ぶことができます。
スタディングでは、これまでの合格者の学習方法を研究し、効率的のよい勉強法である「スタディングメゾッド」に基づいて教材を開発しています。
スタディングメゾッドの中には、
「短期間で集中的に繰り返すことで記憶に定着する」
というものがあります。
人間は1度暗記した内容でも、1時間後には56%を忘れてしまうそうです。
スタディングでは、動画講義が終わった後に、すぐに練習問題が出題されるようになっています。
完全に忘れる前に、問題を解くことで覚えていくんです!
暗記が苦手な人でも、繰り返していくうちにいつの間にか覚えているというしくみになっているんですね。
スタディングの教材は、「スタディングメゾッド」に基づいて、効率的に学べるように開発されています!
スタディングはどんな人に向いている?
スタディングはどんな人に向いているんでしょうか?
スタディングに向いている人
- 勉強時間が取れない人
- 資格講座にお金をかけたくない人
- 暗記に自信がない人
- 机に向かって勉強をすることが苦手な人
- 効率よく勉強をしたい人
スタディングの特徴を踏まえると、このような人が向いていると言えますね。
1つでも当てはまっている人は、無料講座から受けてみましょう!
スタディングは無料講座も充実していて、動画や問題集、過去問、冊子の一部を見ることが可能です。
スタディングは、忙しい人でも、金銭的に厳しい人でも、暗記が苦手な人でも無理なく受講することができます!
関連記事:知らないと損する簿記検定2級諦めた・無理って人の特徴2選!
スタディングの悪い評判・口コミは?【PR】
では、悪い評判・口コミはどのようなものがあるのでしょうか?
実際に受講している人が感じていることをまとめました!
スタディングでは、効率的な学習ができるようになっていますが、分かりづらいと感じる方もいるようです。
おいスタディング、
内部収益率の正確な値の求め方、
テキストからじゃわかんねーじゃねーか!!!— MBべんぱつ (@t6k2) August 24, 2022
スタディングは、スマホやPC、タブレットで完結するため、ずっと画面を見ていることで目が疲れてしまう人もいるようです。
スマホで完結することはメリットではありますが、紙テキストで学習したい人には向いていないかもしれませんね。
スタディングにも意外に悪い評判あったんですね!
「スマホ学習」でスキマ時間の有効活用もメリットしかないって方もいるかもです。
しかし、「スマホ学習」自体がデメリットとなる人もいると思うので、あなたの体質もよく考えて受講を検討してください。
次に「スタディング 良い評判」を見ていきましょ!
関連記事:【2022最新】簿記二級の偏差値 合格率を気にする10人中8人がやってる事とは?
スタディングの良い評判・口コミは?【PR】
スタディングの良い評判・口コミはどのようなものがあるのでしょうか?
実際に受講している人の評判を集めました。
スタディングには、間違えた問題や間違えやすい問題だけが出題される「AI問題復習」という機能があります。
苦手な部分を徹底的に復習できることをメリットと感じている人が多いようです!
スキマ時間が活用できることを評価している人も多いですね!
寝起きのベットでもダラダラ問題演習できるのはスタディングの強み#スタディング#中小企業診断士
— スタドラ@勉強中 (@StudyDragon123) August 22, 2022
案外スキマ時間もバカに出来ないな😅
最近始めたスタディング。
1日3時間以上勉強出来てる。
テキストでの独学に限界を感じて始めましたがなかなか正解のような気が⤴️#宅建 #Web講座 #スタディング #studying pic.twitter.com/fD01zVmUfp— へっぽこ‼️ (@0903Nabe) August 18, 2022
スタディングいいかも…死ぬほど多忙ながら通勤中とか運転中とかにちょっとずつ進められるから精神的にちょっと楽。
問題集、企業経営理論は正答率はそこそこいいけど、国語的な感じでとってる点が多いので、知識としてはまだまだだなぁ、— 柚子胡椒/中小企業診断士勉強中 (@obenkyounegachi) August 17, 2022
他にも、こんな良い評判がありました!
ぜひ参考にしてみてください!
まとめ【PR】
スタディングの特徴と評判について紹介しましたが、いかがでしたか?
スタディングはたくさんの講座を開講していて、受講生も多くいらっしゃいます。
スキマ時間を活用できることと、圧倒的な低価格は、最大のメリットですね!
実際に受講している人の中にも、良いと感じる人もいれば、悪いと感じる人もいます。
まずは、無料講座からスタートして、自分で合っているかどうか見極めましょう!
関連記事:スタディング簿記講座のリアルな口コミ・評判は?メリットとデメリットを紹介!