※この記事には広告を含む場合があります。

当サイトの記事には、広告として、アフィリエイトプログラムを使用しています。アフィリエイトによって得られた収益は、より質の高い情報を提供するために当サイトの運営費に充てています。

広告 国家資格 測量士・測量士補 資格一覧

測量士・測量士補になるには?

測量業務は、土木工事における設計・施工管理に必須なスキルです。

さらに最近の測量業務は、解析ソフト・AI・ドローン等の登場により高度な技術が求められ、測量技術の重要性が高まっています。

測量士・測量士補を取得することで、測量業務の知識を取得することができ、キャリアアップに必ずつながります。

測量士・測量士補とは?

測量士とは、建設・土木工事を行う土地について、位置・距離・面積を測量する仕事です。

業務独占資格の国家資格となり、測量業者は資格保有者の配置が義務付けられています。

測量士になるには、学校で知識や技能を修得する方法と試験に合格する方法の大きく2つが存在します。

測量士・測量士補資格概要

受験資格

制限なし

試験内容

●測量士
□午前:択一式:28問/2時間30分、
□午後:記述式[必須1問、選択4題中2題選択]/2時間30分)

① 測量に関する法規及びこれに関連する国際条約
② 多角測量
③ 汎地球測位システム測量
④ 水準測量
⑤ 地形測量
⑥ 写真測量
⑦ 地図編集
⑧ 応用測量
⑨ 地理情報システム

●測量士補(3時間)

① 測量に関する法規
② 多角測量
③ 汎地球測位システム測量
④ 水準測量
⑤ 地形測量
⑥ 写真測量
⑦ 地図編集
⑧ 応用測量

合格基準

●測量士

以下の①と②の双方の基準を満たす者が合格となります。

午前の択一式の点数が700点満点中、400点以上
午前の点数と午後の点数の合計が1400点満点中、910点以上

●測量士補

700点満点中、400点以上

免除(科目等)について

□下記、いずれかに該当する者は、無試験で測量士の資格を得られます。

文部科学大臣の認定した大学において、測量に関する学科を修了後、卒業し、測量に関する実務経験を1年以上有する者。
文部科学大臣の認定した短大、高等専門学校において、測量に関する学科を修了後、卒業し、測量に関する実務経験を3年以上有する者。
国土交通大臣の登録を受けた測量に関する専門の養成施設(期間1年以上)を修得し測量士補となった後、測量に関して2年以上の実務経験者。
測量士補で、国土交通大臣登録の測量専門の養成施設において、専門知識を習得した者。

身体上の障害等に係る特別措置について

身体に障害等のある方については、受験願書提出前に国土地理院総務部総務課まで照会し、受験願書提出の際、「特別措置に関する申請書(word)」及び障害の症状・程度を証明する書類(身体障害者手帳の写し等)を添付して下さい。

受験申込・問合せ

国土交通省国土地理院総務部総務課 試験係 029-864-8214・8248

ホームページ

国土交通省国土地理院

願書申込み受付期間

4月中旬~5月中旬頃まで

試験日程

9月中旬頃

受験地

北海道、宮城、秋田、東京、新潟、富山、愛知、大阪、島根、広島、香川、福岡、鹿児島、沖縄

受験料

●測量士・・・・4,250円(収入印紙)
●測量士補・・・・2,850円(収入印紙)

合格発表日

11月上旬頃

測量士・測量士補試験の気になる合格率は?

実際、試験を受ける場合気になってくるのが、合格率ですよね!

ここ最近の合格率を紹介すると、

2022年の合格率

  • 測量士試験合格率:14.4%
  • 測量士補試験合格率:44.1%

となっています。

詳しくは「測量士・測量士補資格の合格率は?気になる仕事内容と年収は?」の記事で解説しています!

測量士・測量士補試験対策は2パターン!

測量士・測量士補の試験対策は、大きく分けて2パターンあります。

測量士・測量士補試験対策

  1. 独学で試験対策していく
  2. 通信講座で確実に最短で合格する

上記のような2パターンで試験対策されてる人が多いと思います。

測量士・測量士補試験独学で対策していく場合

測量士・測量士補試験を検討している方のほとんどは、「独学で合格したい!」って思ってる人が多い印象です。

なぜなら、「自費で受験するなら最小限に出費を抑えたい!」って思う人が多いからです。

とはいえ、本当に独学でも「測量士・測量士補試験」に合格可能なのか疑問に思いますよね!

なので「2023最新勉強法 測量士補試験は過去問だけで受かるのか?気になる勉強時間は?」で詳しく解説していますので参考にしてみてください!

通信講座で確実に最短で合格する

測量士・測量士補試験の対策の為に、通信講座を利用される人も多いです。

なぜなら、「土地家屋調査士」という資格を目指し始める人が増えるからです!

土地家屋調査士の試験を受験する際に「測量士・測量士補資格」を取得していれば、「午前の試験」が免除されるので、通信講座経由で確実に合格を目指してる人も多いです。

もし、「独学だと時間ばかりかかってキツイなぁ」って思っているなら、「土地家屋調査士」の通信講座について調べてみてはいかがでしょうか?

土地家屋調査士通信講座 評判・口コミ ランキングベスト3」の記事を参考にして、測量士・測量士補試験に強い講座が確認できます。

アガルート やばい 評判
アガルート やばい!? 国家試験の合格率の高さと評判の秘密とは?

早速SNS上の口コミを見ていきましょう! アガルートのテキスト分かりやすい😆他資格セレクト問題もローラー的な聞き方で結びつけやすい! — Taka@yokohama (@6GG9Ipi ...

続きを見る

アガルート 土地 家屋 調査 士 講座
アガルート 土地 家屋 調査 士 講座受講する人の9割が知ってる○○とは?

アガルート 土地家屋調査士 試験講座2023【PR】 2022年度の土地家屋調査士 試験は、 ・筆記:例年10月第3週の日曜日(2021年度:2021年10月17日)・口述:例年1月中旬~下旬(202 ...

続きを見る

よく読まれている記事一覧

アガルート 悪い 評判 1

Googleで「アガルートアカデミー」を検索すると、以下のワードがヒットすることも事実です。 「アガルート ひどい」という関連ワードからは、ポジティブな情報は伝わってきません。 しかし、これが本当なの ...

中小企業診断士 通信講座 比較 2

比較内容 スマホ動画 料金の安さ サポート、アフターサービスの内容 独自サービス テキスト・授業の質、わかりやすさ 2次試験の合格率の高さ 合格実績 総合評価ランキング 第1位アガルート 第2位診断士 ...

アガルート 中小企業診断士講座 比較 診断士ゼミナール 3

「アガルート」と「診断士ゼミナール」は、コスパが非常に良い通信講座として知られています。 しかし、中小企業診断士の通信講座を選ぼうとしている人の中には、この2つの講座のどちらを選ぶべきか迷っている人も ...

アガルート ひどい 評判 4

アガルートの講座を受講を検討されてる方の不安解消に少しでも役立てば幸いです。 また、記事の後半に「大切なこと」を体験した人から意見を頂戴していますので、是非参考にしてください! インタビューに答えてく ...

CPA会計学院 公認会計士講座 合格率 5

と発表があり、合格者の最低年齢は17歳! また、合格者の平均年齢は24.5歳と若い世代で国家資格の公認会計士試験に合格しちゃったら と思われ一瞬で周りの目が変わっちゃいますね。 そんな公認会計士試験平 ...

毒物劇物取扱責任者 試験 合格率 テキスト 6

毒物劇物取扱者・毒物劇物取扱責任者試験の特徴 毒物劇物取扱責任者の試験の最大の特徴は都道府県によって試験内容が異なるということです。 毒物劇物取扱者・毒物劇物取扱責任者試験の概要・合格率は以下の記事に ...

消防士 なるには? 7

おすすめ「公務員【消防士向け】予備校」は、以下になります。 ランキング 予備校 第1位 LEC 第2位 資格の大原 第3位 EYE公務員試験予備校 第4位 クレアール 第5位 資格の大栄 上記ランキン ...