本記事でわかること
- 一目でわかるクレーン免許の種類
- クレーン・デリック(クレーン限定)学科試験は独学でも可能?
- クレーン限定の学科試験対策は?
- クレーン限定の学科試験合格の勉強時間は?
クレーン・デリック運転士の資格には、限定が無いのとクレーン限定と2種類あります。
私が取得してるのは、クレーン・デリック(クレーン限定)です。
今回は、クレーン・デリック(クレーン限定)の学科試験の試験対策は、独学でいけるのか、また勉強に必要な時間などご紹介します。
一目でわかるクレーン資格 免許の種類 一覧
クレーンを操作できる資格は、「免許・技能講習・特別教育」の3種類となっています。
また、そのうち免許は大きく分けて「クレーン・デリック運転士と移動式クレーン運転士」の2種類あります。
免許の種類と操作できるクレーン一覧
操作できるクレーン | 跨線テルハ | |||||
資格の種類 | 5t以上 | 5t未満 | デリックの運転 | |||
クレーン無線操作式 | 床上運転式 | 床上操作式 | ||||
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
クレーン・デリック運転士(クレーン限定) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
〇 | 〇 | 〇 | ||||
クレーンの運転の業務特別教育 | 〇 | 〇 |
資格の種類 | 移動式クレーン | ||
5トン以上 | 1t以上5t未満 | 1t未満 | |
移動式クレーン運転士免許 | 〇 | 〇 | 〇 |
小型移動式クレーン運転技能講習 | 〇 | 〇 | |
移動式クレーン運転の業務の特別教育 | 〇 |
技能講習で操作できるクレーン一覧
免許等の種類 (つり上げ荷重) | 操作できるクレーン | ||
床上操作式クレーン (5t以上) | 移動式クレーン (1t以上5t未満) | ||
技能講習 | 床上操作式クレーン | 〇 | |
小型移動式クレーン | 〇 |
免許などの種類(つり上げ荷重) | 操作できるクレーン | ||||
クレーン(5t未満) | 跨線テルハ(5t以上) | 移動式クレーン(1t未満) | デリック(5t未満) | ||
特別教育 | クレーン運転の業務特別教育 | 〇 | 〇 | ||
移動式クレーンの運転の業務特別教育 | 〇 | ||||
デリック | 〇 |
技能講習とは?
技能講習とは、社団法人日本クレーン協会の各支部で定期的に実施されています。
登録教習機関(都道府県労働局長から登録された)が行う学科および実技の講習となります。
クレーン・デリック(クレーン限定)学科試験は独学でも可能?
結論から申し上げますと、クレーン・デリック(クレーン限定)の学科試験は、独学でも十分合格できます。
私も、初めての国家資格の学科試験で不安でしたが合格できました。
クレーン限定の学科試験のレベル的には、普通科の高校を卒業していたら見たこと、聞いたことあるような計算公式ばかりです。
また、どうしても不安があるって方は、一般社団法人 日本クレーン協会にてクレーン運転士学科試験準備講習ってあります。
クレーン運転士学科試験準備講習とは?
一般社団法人 日本クレーン協会の支部ごとで違いがあると思います。
しかし、基本的にクレーン運転士免許試験(学科試験および実技試験)のうちの学科試験受験のための準備講習で、受験に必要な知識、要点等をわかりやすくお教えていただけます。
なお、講習範囲はクレーン・デリック運転士学科試験のうちの〔クレーン限定〕受験者向けです。
クレーン運転士学科試験準備講習内容
1日目 | 2日目 | 3日目 | ||
---|---|---|---|---|
時間帯 | 9:00~17:00 | 9:00~17:00 | 9:00~12:00 | 13:00~17:00 |
内容 | クレーンに関する知識 クレーンの取扱い | 原動機および電気に関する知識 | 関係法令 | 力学に関する知識 |
クレーン運転士学科試験準備講習費用
会員事業所 | 非会員事業所 | |
---|---|---|
講習料 | 17,000円 (税込) | 19,000円 (税込) |
テキスト代 | 4,455円 (税込) | 4,455円 (税込) |
合 計 | 21,455円 (税込) | 23,455円 (税込) |
どうしても、クレーン限定の学科試験に合格しなければならない、独学で勉強しててもさっぱりわからないって方は、会社に相談してクレーン運転士学科試験準備講習を検討してみてください。
揚貨装置運転士資格独学で取得できるの!?気になる勉強時間は?
クレーン限定の学科試験対策は?【PR】
独学で勉強する場合は、クレーン・デリック(クレーン限定)の学科試験は、出題パターンがある程度決まっています。
特に法令に関しては、よく同じ問題が出ます。
そのため、過去問を繰り返し勉強し、間違えたところをテキストもしくは参考書で確認し、理解していけば独学でも十分合格できます。
特に、間違ったところを正しく理解していくことが大事です!
クレーン限定の学科試験おすすめ教材
過去問を解く前に、最初から最後までざっくり目を通し、過去問で間違えて所をこのテキストで、理解していきました。
独学にAmazon Kindle Unlimitedをおすすめする理由【PR】
「Amazon Kindle Unlimited」はKindleを定額で読み放題できるサービスです。
料金は月額980円(税込み)で同時に10冊まで借りれます。
また、30日間は無料体験として利用できます。
Kindle端末を購入しなくとも専用アプリをインストールすれば、スマートフォンでもKindle本を読めます。
Kindle Unlimited対象の本数は200万冊以上。
手元に置いとかなくても良いかな…
けど、ちょっと気になるけど、買うのはもったいないって思った人におすすめです。
クレーン限定の学科試験合格の勉強時間は?
だいたい試験日から1ヶ月前くらいから試験対策に取り組みました。
試験日1ヶ月前からといっても、30~31日間勉強した訳では、ありません。
日数でいうと、10日から14日くらいで、1日3時間程度だったと思います。
3交代勤務をしていると、私だけかもしれませんが、集中力切れるとスグに眠たくなりますので。
私の場合は、トータル30時間から42時間くらいで、大丈夫でした。
しかし、目安としては、試験日までに、購入した過去問をほぼ100%理解していたら、確実に合格できます。
なので、記憶力ある方は、もうすこし短い時間で対策できると思います。
クレーン運転士学科試験最新独学学習アイテム2セット【PR】
結果を出したいのであれば、まずはこれだけを揃えればいいんです。
ぶっちゃけこの学習法はインプットとアウトプットのいいとこ取りって感じです。
独学での資格の勉強の必勝パターンっていっても過言ではありません。
前項で紹介したないですか?
私は毎日通勤時間が長いので紙テキストだと重くて…、
いかに「スキマ時間」を有効活用するか考えました!
私と同じように通勤時間が長い人におすすめの学習アイテムは以下の2つです!
上記2点をおすすめする理由が、やっぱり「スキマ時間」がたくさん使える点です!
- 通勤時間座れたらスマホで学習
- たって通勤ならスマホ×Audibleで耳からインプット学習
- 自宅で風呂に浸かりながらリラックスしてスマホ×Kindle Unlimitedでアウトプット中心の学習
この上記の2点セットの最大のメリットは、
「どんな資格取得の独学に使える」
って事です!
最初に上記2点を手に入れてれば、独学で勉強するのにこんなに効率がいい勉強法ってあるでしょうか?
通勤に2時間かかっていたら、往復で4時間かかります!
紙テキスト手に持って4時間学習って疲れませんか?
また、通勤でストレスを感じてるのに、手に持って学習って疲れませんか?
そんな状態だと家に帰っても「疲れたぁ!」って寝ちゃって資格勉強なんてできませんよね…
私は、この方法で色んな資格の勉強対策をしています!
まとめ
今回の記事を簡単にまとめると、
クレーン限定の学科試験について
- 独学でも十分に合格できる
- 過去問を繰り返し理解すること
- 勉強時間は、個人の記憶力次第
- 不安ならクレーン運転士学科試験準備講習を受ける
最後に、クレーン運転士学科試験準備講習を受けてからといって学科試験に合格できるわけではありません。
私の会社でも会社からクレーン運転士学科試験準備講習費用を出して貰ってるのに、学科試験合格してこない人たくさんいます。
結局は、クレーン限定の学科試験を受ける本人のヤル気次第です。
また、クレーン関係の資格と切っても切れないのが「玉掛け技能」の資格!!
クレーン関係の資格を取得する際は、玉掛けの資格も忘れずに!!
下記に工場系・IT資格に関する記事もありますので時間ある時に読んでみてください!