※この記事には広告を含む場合があります。

当サイトの記事には、広告として、アフィリエイトプログラムを使用しています。アフィリエイトによって得られた収益は、より質の高い情報を提供するために当サイトの運営費に充てています。

広告 国家資格 行政書士 資格一覧

行政書士とは?行政書士ができることって何?資格試験概要と仕事内容を徹底解説!

行政書士という資格名は知っていても、行政書士はどのような仕事をするのか、といったことについては、なかなか知る機会がないですよね。

行政書士ができる仕事内容は、はっきりしたイメージが掴みにくいともいわれています。

Ryo

本記事でわかること

  • 行政書士とは?
  • 行政書士ができる仕事内容とは?
  • 行政書士資格試験概要

今回は、行政書士とはどんな専門家であり、どのような仕事、資格試験の受験資格などわかりやすく解説します。

中小企業診断士 二次試験 受かる気がしない
中小企業診断士二次試験 受かる気が しない 人向けの二次試験免除する方法

2023/11/25

関連記事:中小企業診断士はAIによってなくなる?役に立たないという噂は本当? 中小企業診断士 二次試験の難易度 中小企業診断士 二次試験の難易度についてパッと見でわかるように以下のような表でまとめてみ ...

行政書士とは?

行政書士とは、行政書士法(昭和26年2月22日法律第4号)に基づく国家資格者で「街の法律家」とも言われています。

行政書士は、個人または法人から依頼を受けて、会社設立や店舗開業など、許認可に関する公的書類を作成したり、官公署への申請を代行したりする仕事です。

行政書士の守備範囲は広く、取り扱う書類は1万種類以上

行政書士は、同じ法律関係の資格である弁護士と比べると、私たちの暮らしにより身近な存在です。

これからも、行政書士の必要性は極めて高く、需要がある職業だと言えます。

独立開業で高収入を得ている人もおり、どの分野に強い行政書士になるか、着眼点次第で大きく稼ぐことが夢ではない資格です。

賃貸不動産経営管理士 国家資格 難易度
賃貸不動産経営管理士って国家資格!?難易度が上がってるってホント?

2023/9/27

賃貸不動産経営管理士ってどんな資格? 賃貸不動産経営管理士資格は、「賃貸住宅管理業者登録制度」の中で、2016年度(平成28年度)に国土交通省の告示により公式に位置づけられたことで「公的資格」として認 ...

行政書士ができる仕事内容とは?

行政書士は一言でいうと、「行政手続きを依頼者の代わりにやってあげる」ことをお仕事にしています。

行政手続きはそれぞれにルールがあり、提出書面も多く、非常に複雑です。

素人が自分でやるのは難しいですよね。

「予防法務」の視点で書類作成をし、お客様の代わりに行政手続きをしてあげることでトラブルが起きないようにお客様を法的サポートしてあげるのが行政書士の仕事です。

行政書士の主な仕事は、大きく3つあげることができます。

行政書士の主な仕事

  1. 書類作成業務
  2. 許認可申請の代理業務
  3. 相談業務

行政書士が扱える業務は、1万を軽く超えるとも言われています。

また、独占業務も多く、業務の幅が広いのも行政書士の仕事の特徴となっています。

主な業務について1つずつ解説します。

書類作成業務

行政書士の主な仕事の1つは、書類の作成業務です。

作成する書類としては以下のものがあります。

書類作成業務

  • 国や地方公共団体など、官公署に提出する書類
  • 事実証明に関する書類(実地調査に基づく図面類を含む)
  • 権利義務に関する書類

国や地方公共団体など、官公署に提出する書類

「官公署に提出する書類」の作成は最も多い業務です。

様々な行政機関に対して提出する許認可申請書類や届出書を作成する業務となっています。

例えば、建設業許可申請書、宅地建物取引業免許許可申請書、飲食店営業許可申請書、帰化申請などがあります。

事実証明に関する書類(実地調査に基づく図面類を含む)

「事実証明に関する文書」とは、社会生活にかかわる様々な交渉を有する事柄を証明するための文書のことです。

例えば、実地調査に基づく各種図面類(位置図,案内図,現況測量図等)、株主総会議事録、会計帳簿、貸借対照表、損益計算書等の財務諸表、申述書等があります。

権利義務に関する書類

権利義務に関する書類」とは、何らかの権利を発生させたり、変更、存続、消滅の効果を発生させるための意思表示を内容とした書類のことです。

例えば、遺言書・遺産分割協議書・示談書、会社定款等があります。

許認可申請の代理業務

書類の作成業務以外に、手続きの代理業務も行政書士の仕事のひとつです。

行政書士が作成することのできる、官公署に提出する書類を代理人として提出することも行政書士の業務の一つです。

相談業務

行政書士は顧客から依頼された書類作成について相談に応じることも行政書士の業務のひとつです。

相続手続に関する相談といった個人レベルの内容から、企業の経営・法務相談といったコンサルティング業務まで、内容は様々です。

現在では書類を作成しなくても、依頼者に相談料を請求することが可能となっています。

最近の行政書士は書類作成に伴う相談業務を通じて、顧客が抱える問題を法的にアドバイスしたり、新規ビジネスの提案をしたりなど、AI化が進んでもこのような相談業務はAIでは満たせない部分であり、将来性もある職業といえます。

関連記事:アガルート 行政 書士 講座 合格 率が異常!?けどこんな人には向いてない

関連記事:アガルート悪い評判なのに国家試験の合格率の高さの秘密とは?

司法書士とは? 何をする
司法書士とは?司法書士になるとどんな事ができる?試験受けなくても資格取得可能!?

2023/9/27

上記の内容について解説していきます。 司法書士とは? 住宅の購入や会社の設立などに際して、各種の登記手続を代行する司法書士。 代行手数料が収入になるほか、法律に関わるさまざまな相談に応じて専門家の助言 ...

行政書士資格試験概要

ホームページ・受験申込・問合せ

一般財団法人 行政書士試験研究センター 
03-3263-7700

願書申込み受付期間

7月下旬頃~8月下旬頃まで

身体上の障害等に係る特別措置について

身体の機能に障がいのある方で、車椅子の使用、拡大鏡の持込、補聴器の使用など、受験に際して特別の措置を希望される方は、受験申し込みをする前に一般財団法人行政書士試験研究センター(03-3263-7700)に相談後、申し込みを行って下さい。

相談後、センターから送付される「行政書士試験身体障害者等受験特例措置申請書」に必要事項を記入、押印、医師の診断書もしくは身体障害者証の写しを添付して受験願書と一緒に受付期間内に郵送(8月下旬~末頃までの8日間程度)して下さい。

試験日程

11月第2日曜日

受験地

全国47都道府県

受験料

7,000円

受験資格

制限なし

試験内容

出題科目は、大きく以下の2つに分けられます。

  • 行政書士の業務に関し必要な法令等
  • 行政書士の業務に関連する一般知識等
出題科目内容等配点
行政書士の業務に関し必要な法令等
(択一式:43問、記述式:3問/計46題
憲法
行政法
民法
商法
基礎法学
244点
/300点
行政書士の業務に関連する一般知識等
(択一式:14題)
政治・経済・社会
情報通信・個人情報保護
文章理解
56点
/300点

合格基準

以下の要件をすべて満たした者が合格となります。

合格基準

  • 行政書士の業務に関し必要な法令等科目の得点が、満点の50パーセント以上。
  • 行政書士の業務に関連する一般知識等科目の得点が、満点の40パーセント以上。
  • 試験全体の得点が、満点の60パーセント以上。

免除(科目等)について

以下の者については、日本行政書士会連合会の行政書士名簿登録、各都道府県行政書士会入会を経て、無試験で行政書士の資格取得をすることができます。

無試験で行政書士の資格取得可能な人

  • 弁護士となる資格を有する者
  • 弁理士となる資格を有する者
  • 公認会計士となる資格を有する者
  • 税理士となる資格を有する者
  • 国又は地方公共団体の公務員として行政事務を担当した期間及び特定独立行政法人(独立行政法人通則法(平成十一年法律第百三号)第二条第二項に規定する特定独立行政法人をいう。以下同じ。)、特定地方独立行政法人(地方独立行政法人法(平成十五年法律第百十八号)第二条第二項に規定する特定地方独立行政法人をいう。以下同じ。)又は日本郵政公社の役員又は職員として行政事務に相当する事務を担当した期間が通算して二十年以上(学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)による高等学校を卒業した者その他同法第五十六条に規定する者にあつては十七年以上)になる者
アガルート 中小企業診断士 講座
アガルートの中小企業診断士講座 は魅力的なアレを付ければ合格率UP!?

2023/11/1

関連記事:中小企業診断士はAIによってなくなる?役に立たないという噂は本当? 中小企業診断士試験は難関試験!アガルート受講生の合格率は?【PR】 中小企業診断士に合格するためには、1次試験と2次試験の ...

関連記事:簿記二級の偏差値 合格率を気にする10人中8人がやってる事とは?

関連記事:アガルート 予備 試験 費用っていくら?アガルート 予備 試験講座を他社と比較

関連記事:アガルート ひどいってマジ?悪い 怪しい っていう黒い噂の真実!

関連記事:アガルート 土地 家屋 調査 士 講座受講する人の9割が知ってる○○とは?

関連記事:アガルート ひどい 評判だけど実際どうなの!?元受講生に聞いた意外な真実

よく読まれている記事一覧

アガルート 悪い 評判 1

Googleで「アガルートアカデミー」を検索すると、以下のワードがヒットすることも事実です。 「アガルート ひどい」という関連ワードからは、ポジティブな情報は伝わってきません。 しかし、これが本当なの ...

中小企業診断士 通信講座 比較 2

比較内容 スマホ動画 料金の安さ サポート、アフターサービスの内容 独自サービス テキスト・授業の質、わかりやすさ 2次試験の合格率の高さ 合格実績 総合評価ランキング 第1位アガルート 第2位診断士 ...

アガルート 中小企業診断士講座 比較 診断士ゼミナール 3

「アガルート」と「診断士ゼミナール」は、コスパが非常に良い通信講座として知られています。 しかし、中小企業診断士の通信講座を選ぼうとしている人の中には、この2つの講座のどちらを選ぶべきか迷っている人も ...

アガルート ひどい 評判 4

アガルートの講座を受講を検討されてる方の不安解消に少しでも役立てば幸いです。 また、記事の後半に「大切なこと」を体験した人から意見を頂戴していますので、是非参考にしてください! インタビューに答えてく ...

CPA会計学院 公認会計士講座 合格率 5

と発表があり、合格者の最低年齢は17歳! また、合格者の平均年齢は24.5歳と若い世代で国家資格の公認会計士試験に合格しちゃったら と思われ一瞬で周りの目が変わっちゃいますね。 そんな公認会計士試験平 ...

毒物劇物取扱責任者 試験 合格率 テキスト 6

毒物劇物取扱者・毒物劇物取扱責任者試験の特徴 毒物劇物取扱責任者の試験の最大の特徴は都道府県によって試験内容が異なるということです。 毒物劇物取扱者・毒物劇物取扱責任者試験の概要・合格率は以下の記事に ...

消防士 なるには? 7

おすすめ「公務員【消防士向け】予備校」は、以下になります。 ランキング 予備校 第1位 LEC 第2位 資格の大原 第3位 EYE公務員試験予備校 第4位 クレアール 第5位 資格の大栄 上記ランキン ...