※この記事には広告を含む場合があります。

当サイトの記事には、広告として、アフィリエイトプログラムを使用しています。アフィリエイトによって得られた収益は、より質の高い情報を提供するために当サイトの運営費に充てています。

広告 国家資格 土木施工管理技士 資格一覧

土木施工管理技士 1級と2級の違いって?気になる難易度・仕事内容・年収の違いとは?

河川や道路をはじめ、鉄道やトンネルまで、土木工事において必要不可欠である土木施工管理技士!

1級土木施工管理技士と2級土木施工管理技士の違いについて調べてみました。

Ryo

土木施工管理技士 1級と2級の違いとは?

土木施工管理技士 1級と2級の違い
国家資格の土木施工管理技士には、1級と2級があります。

1級はすべての土木工事で、作業工程ごとの責任者である「主任技術者」と現場の全体を指揮する「監理技術者」の両方に選任されることができます。


また、あらゆる土木工事で施工管理や安全管理の業務に従事することができます。

2級は1級と資格形態が異なり、試験内容が土木・鋼構造物塗装・薬液注入の3種類に分かれています。

この中で合格した工事のその専門分野において、作業工程ごとの責任者である「主任技術者」として施工管理を行えます。

国土交通省の「監理技術者制度運用マニュアル 」

国土交通省の「監理技術者制度運用マニュアル 」には、”発注者から直接請け負った建設工事を施工するために締結した下請契約の請負代金の額の合計が四千万円(建築一式工事の場合は六千万円)以上となる場合には、特定建設業の許可が必要になるとともに、主任技術者に代えて監理技術者を置かなければならない(法第二十六条第一項及び第二項、令第二条)。”

とありますので、監理技術者に選任されることができる1級土木施工管理技士は、まさに土木建築のスペシャリストと言えます。

1級 2級土木施工管理技士 試験日 違い
1級 2級土木施工管理技士とは?試験日、試験内容は?

2023/9/22

土木施工管理技士とは?【PR】 土木施工管理技士は、施工管理技士の国家資格のうちの1つであり、土木工事現場に配置される主任技術者や監理技術者になるために必須の資格です。 建築工事(建築物とそれに付帯す ...

土木施工管理技士 1級と2級の難易度は?

土木施工管理技士 1級と2級
★★☆☆☆(やや易しい)。~★★★☆☆(普通)。
近年合格率は、
1級(学科):60.1%、1級(実地):34.5%

2級建設機械施工技士 試験 合格率 過去問 実地試験対策
2級建設機械施工技士試験合格率は?過去問だけで大丈夫?実地試験対策はコレ!!

2023/9/24

上記の内容で解説していきます。 また、学科試験に合格しやすい勉強方法もご紹介します。 2級建設機械施工技士は、建設機械を用いる小規模現場(一般建設業)の主任技術者や専任技術者になれる国家資格です。 当 ...

土木施工管理技士 1級の合格率

学科試験

実施年受験者数合格者数合格率
2022年38,67221,09754.6%
2021年37,72622,85160.6%
2020年29,74517,88560.1%
2019年33,03618,07654.7%
2018年28,51216,11756.5%

実地試験

実施年受験者数合格者数合格率
2021年26,5589,73236.6%
2020年24,2047,49931.0%
2019年24,68811,19045.3%
2018年27,5819,52134.5%

2級(学科):72.5%、2級(実地):42.2%ほど。

土木施工管理技士 2級の合格率

学科試験

実施年受験者数合格者数合格率
2021年44,19331,74271.8%
2020年33,18223,34670.4%
2019年39,09524,75963.3%
2018年35,10220,86359.4%

実地試験

実施年受験者数合格者数合格率
2021年32,84711,71335.7%
2020年30,43712,85242.2%
2019年31,72912,61139.7%
2018年33,39911,69835.0%

土木施工管理技士の仕事内容は?

土木施工管理技士は、道路や橋、トンネル、河川等の土木工事においての施工計画を作成し、現場で様々な作業工程の管理、安全や品質、コストの管理する仕事を行います。

土木工事には

  • 河川工事
  • 道路工事
  • 橋梁工事
  • 海岸工事
  • トンネル工事
  • 上下水道工事
  • 土地区画整理工事
  • ダム工事
  • 空港建設工事
  • 災害時の復旧工事

などが挙げられます。

これらの現場には、土木施工管理技士が主任技術者や監理技術者として従事することとなります。

つまり、土木工事における現場監督となるのです

土木建築業界の第一線で活躍できる資格と言えます。

特に東日本大震災、ここ数年続く異常気候による自然災害からの復旧工事、オリンピックのための造成工事などで需要が高まっており、土木施工管理技士を取得していることは昇給、転職に非常に有利となることでしょう。

建設施工管理技士 仕事内容
建設には欠かせない建築施工管理技士!QCDSEって何?仕事内容は?

2023/9/22

建築施工管理技士とは? 建築工事は、数多くの専門工事から成り立ちます。 各専門工事業者は、個々の仕事に特化している分、他工事の工程、関係性など十分な理解がありません。 それらの専門工事を総合的にまとめ ...

土木施工管理技士の年収は?

土木施工管理技士の年収
1級土木施工管理技士は管理技術者の専任を受けられますし、受験するのに2級よりも長い実務経験が必要などの要因から、平均年収は約400~500万円となっています。

一方、2級土木施工管理技士は主任技術者しか専任を受けられませんし、1級よりも短い実務経験で受験できることから、平均年収は300万~400万円と、1級よりもやや低い水準となっています。

ただ、上記はあくまでも平均年収となっていますので、関連資格を取得したり実務経験を積んだりすれば平均年収以上の年収が期待できます。

2020年 男性 給料

平均年収:575.3万円
平均月収:38.4万円
平均時給:2,020円
年間賞与等:113.5万円
平均年齢:47.1歳
平均勤続年数:15.0年

2020年 女性 給料

平均年収:422.6万円
平均月収:28.1万円
平均時給:1,592円
年間賞与等:84.3万円
平均年齢:38.2歳
平均勤続年数:8.1年

(2020年:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」より)

まとめ【PR】

少子高齢化社会の為、だんだん働く人口が減っているため、人手不足が続いている建設業界では、特に施工管理技士が不足していると言われています。

土木工事現場には必ず土木施工管理技士を配置しなければなりませんし、自然災害の多い日本では復興工事も多いため、需要が高いです。

近年は震災や異常気象による自然災害からの復旧工事などにより需要が高まっていますので、土木施工管理技士の資格を持っていると重宝されること間違いありません。

もし、あなたが20代でキャリアアップ転職に興味があるならこちら!

※ここからが重要

「施工管理技士」の資格取得には、「作文作成」が必須となってきます。

「学科テスト」などは、ある意味「一夜漬け」でも対応できるかもしれませんが、「作文作成」って独学ではなかなか難しいですよね…

まず、「合ってるのかどうかもわからない」ってことを経験する前に、一度独学サポート事務局から資料請求してみてはいかがでしょうか?

独学で難しい「作文作成の添削」や「作文作成代行」などサービスがあります。

必要最低限の費用で効率よく「施工管理技士」資格を取得するなら1度試してみましょう!

1分もあれば登録できます。

今すぐ無料で資料請求する

※作文代行でオリジナル作文を作る!

2級建設機械施工技士 1級 2級 違い

2023/9/27

2級建設機械施工技士とは?1級と2級の違いと資格取得方法を徹底解説!

建設機械施工管理技士とは? 建設機械施工管理技士は、建設機械を用いた工事現場で、施工管理を行う際に必要とされる資格の一つです。 おもに建設会社において、各種建設機械を使った施工計画の作成や管理を行ったり、工程管理、品質管理、安全管理などに携わっていきます。 建設機械施工管理技士になるには、実務経験を積んで建設機械施工技士の国家試験の受験資格を満たしたのち、試験に合格する必要があります。 建設機械施工管理技士の国家資格を持っていると、建設機械を扱っている現場で主任技術者や監理技術者になることもでき、建設業界 ...

関連記事:アガルート ひどい 評判だけど実際どうなの!?元受講生に聞いた意外な真実

よく読まれている記事一覧

アガルート 悪い 評判 1

Googleで「アガルートアカデミー」を検索すると、以下のワードがヒットすることも事実です。 「アガルート ひどい」という関連ワードからは、ポジティブな情報は伝わってきません。 しかし、これが本当なの ...

中小企業診断士 通信講座 比較 2

比較内容 スマホ動画 料金の安さ サポート、アフターサービスの内容 独自サービス テキスト・授業の質、わかりやすさ 2次試験の合格率の高さ 合格実績 総合評価ランキング 第1位アガルート 第2位診断士 ...

アガルート 中小企業診断士講座 比較 診断士ゼミナール 3

「アガルート」と「診断士ゼミナール」は、コスパが非常に良い通信講座として知られています。 しかし、中小企業診断士の通信講座を選ぼうとしている人の中には、この2つの講座のどちらを選ぶべきか迷っている人も ...

アガルート ひどい 評判 4

アガルートの講座を受講を検討されてる方の不安解消に少しでも役立てば幸いです。 また、記事の後半に「大切なこと」を体験した人から意見を頂戴していますので、是非参考にしてください! インタビューに答えてく ...

CPA会計学院 公認会計士講座 合格率 5

と発表があり、合格者の最低年齢は17歳! また、合格者の平均年齢は24.5歳と若い世代で国家資格の公認会計士試験に合格しちゃったら と思われ一瞬で周りの目が変わっちゃいますね。 そんな公認会計士試験平 ...

毒物劇物取扱責任者 試験 合格率 テキスト 6

毒物劇物取扱者・毒物劇物取扱責任者試験の特徴 毒物劇物取扱責任者の試験の最大の特徴は都道府県によって試験内容が異なるということです。 毒物劇物取扱者・毒物劇物取扱責任者試験の概要・合格率は以下の記事に ...

消防士 なるには? 7

おすすめ「公務員【消防士向け】予備校」は、以下になります。 ランキング 予備校 第1位 LEC 第2位 資格の大原 第3位 EYE公務員試験予備校 第4位 クレアール 第5位 資格の大栄 上記ランキン ...