- HOME >
- RYO
RYO
初めまして、資格取得道の管理人のRYOです。このサイトは自分で取得した資格の内容や資格難易度や勉強法をご紹介するサイトです。また趣味で日本で取得できる数ある資格を受験資格などの資格の概要はもちろん資格の難易度、就職先、仕事内容、年収などアナタに合った資格をナビゲートできたら良いなと思ってます。
数ある資格の情報を掲載しています。あなたが資格を取得する際に役立てていただけたら幸いです。
MOS資格とは? 「MOS」とは、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(Microsoft Office Specialist)の頭文字を取ったものです。 ExcelやWordをはじめとするパソコンソフト「マイクロソフト オフィス(Microsoft Office)」製品のメーカーであるマイクロソフトが、ソフトの利用スキルの一定水準を満たしていることを認定する資格です。 つまり、マイクロソフト社公認の世界共通資格なんです。 その受験者数の多さからパソコン関連の資格の中では最も認知度の高い資格とされてい ...
関連記事:1日たった363円でTOEICと英会話 並行して留学レベルになる方法 TOEICスコアは就職・転職に有利? 結論から言うと、TOEICのスコアが高いと就職・転職に有利になります! なぜTOEICで就職・転職が有利になるのか、その理由について解説していきます。 TOEICとは? 日本では、リーディングとリスニングの能力を測る「TOEIC® Listening & Reading Test」が有名です。 TOEICの試験は、日本のみならず世界約160カ国で実施され、英語力を測る指標として広く ...
書店、WEBで調べても、たくさんありすぎて、どれが自分に合っているかわからなくなっていませんか? 「TOEICスコアを伸ばしたい」って思う方は、まず自分のレベルに合った勉強法を選択することが欠かせません。 なぜならレベル別に抱えている課題が違うからです。 今回は、初めてTOEICに挑戦する方が、目標設定すべきスコア、また「TOEICスコアが伸びない」って悩んでる方には、スコア別のTOEIC試験対策、教材をご紹介します。 関連記事:1日たった363円でTOEICと英会話 並行して留学レベルになる方法 TOE ...
関連記事:1日たった363円でTOEICと英会話 並行して留学レベルになる方法 スタディサプリTOEICのデメリット(悪い口コミ)とは?【PR】 スタディサプリTOEICを利用したご家庭でどんなデメリットがあったのかを調べてみました! 自分のモチベーションが不安定なせいもあるのですが、気分が乗らないとなかなか学習を進めることができないです。 強制力がないので、続けるのが難しいなぁと思うときがあります。 女性 / 30代後半 / 英単語学習が微妙でした。書いて綴りを覚えるのではなく、4択の中から意味を当てる ...
関連記事:1日たった363円でTOEICと英会話 並行して留学レベルになる方法 TOEICとは? TOEICとは、英語によるコミュニケーション能力を幅広く評価する世界共通のテストです。 また、TOEIC公開テスト、TOEIC IPテスト、TOEIC BRIDGEテストと3種類あり、公式認定証がもらえるのは、TOEIC公開テストだけです。 TOEIC IPテストやTOEIC Bridgeテストでは、公式認定証は発行されません。 TOEICの中で最も有名なのが、「TOEIC Listening & R ...
FP ファイナンシャルプランナー資格とは? まず、ファイナンシャルプランナーという資格は、国家資格、民間資格の2種類あります。 国家資格は、国家検定であるFP技能士、民間資格は、NPO法人「日本FP協会」が認定する「CFP(サーティファイド ファイナンシャル プランナー)資格」と「AFP(アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー)資格」とあります。 この3種類の資格のうち、日本なので国家資格が一番権威があるのかと思いきや、実は、ファイナンシャルプランナー資格としてもっとも権威があるのが「CFP資格 ...
関連記事:知らないと損するアガルートの宅 建 講座のメリットとデメリット! 宅地建物取引士「宅建」が人気の理由 受験資格が無く取り組みやすい 宅建試験は、試験範囲は広めですが、試験は4つの選択肢から正しいものを選ぶマークシート方式です。 記述問題や論文形式の問題は出題されないため、もし試験でわからないところが出題されても解答しやすいという魅力があります。 また、専門性の高い国家資格でありながら、比較的取り組みやすく、日常生活に役立てることができるのも人気の理由です。 不動産業界では必須の資格 不動産業を営 ...
宅地建物取引士(宅建)とは? 不動産取引の専門家であることを証明する国家資格の名称が宅地建物取引士略して「宅建」です。 そして、宅地建物取引士(宅建士)の資格を取得するための試験が「宅建試験(宅地建物取引士試験)」です。 この宅建試験に合格すると宅建士として、不動産の売買や賃貸物件のあっせんをする際、宅建士にしかできない独占業務ができるようになります。 不動産などの取引経験がないお客様が不当な損害を被ることがないように、重要事項の説明などを行うことが宅建士にしかできない独占業務です。 宅建士として仕事を行 ...
土木施工管理技士とは?【PR】 土木施工管理技士は、施工管理技士の国家資格のうちの1つであり、土木工事現場に配置される主任技術者や監理技術者になるために必須の資格です。 建築工事(建築物とそれに付帯する工事)の施工管理を行う建築施工管理技士に対して、土木施工管理技士は土木工事(舗装、橋、河川、港湾など)の施工管理を行います。 河川や道路、鉄道、上下水道工事、港湾、橋梁などあらゆる土木建設の場で活躍できる土木施工の分野のスペシャリストです。 ※ここからが重要 1級土木、1級建築施工など1級・2級施工管理技士 ...
無料でわかる社労士試験合格率25%の秘密! 社労士の通信講座を選ぶポイントとは? まず始めに・・・「講座を選ぶ」のは、本気で合格するための、一番最初のスタート部分です。 ここで誤ると、そこから先が全て思い通りには行かなくなりますから、安易に決めず、予算と内容を検討して、十分に考えてください。 講座の予算を設定する まずは自分で講座の受講に使える「予算」を設定しましょう。 もちろん、ある程度の相場というものは追々分かってきますが、まずはスタートラインとして、「5万円前後」「10万円まで」「20万円までOK」 ...