※この記事には広告を含む場合があります。

当サイトの記事には、広告として、アフィリエイトプログラムを使用しています。アフィリエイトによって得られた収益は、より質の高い情報を提供するために当サイトの運営費に充てています。

広告 国家資格 資格一覧 運転免許

自動車運転免許の種類ってたくさんあるの?運転免許について解説

自動車運転免許とは?

国家資格でもある自動車運転免許とは、各運転する者がその車種を運転する資格があることを証明するもので、実際に運転する時には、その免許証を携帯する義務があります。

大きく分けて、普通免許、大型二輪免許、普通ニ輪免許、原付免許、大型免許などがあります。

また、平成24年4月1日から、補聴器を用いても10メートルの距離で90デシベルの警音器の音が聞こえない聴覚障害のある方でも、運転できる自動車等の種類が、以下のとおり拡大されました。

  • 大型二輪免許
  • 普通二輪免許
  • 小型特殊免許及
  • 原付免許
  • 普通一種免許及び普通仮免許

自動車運転免許の種類及び資格概要

受験資格

○普通二輪(中型、小型)、小型特殊、原付・・・・16歳以上の者。
○普通自動車、大型特殊、大型二輪(1種)・・・・18歳以上の者。
○中型自動車(1種)・・・・

20歳以上の者で普通か大型特殊免許所持歴2年以上の者。
○準中型自動車(1種)・・・・18歳以上の者。
○大型自動車(1種)・・・・

21歳以上の者で普通か大型特殊免許所持歴3年以上の者
○けん引(1種)・・・・

18歳以上で大型免許、中型免許、準中型免許、普通免許又は大型特殊免許の取得者
○普通自動車、中型自動車、大型自動車、大型特殊(2種)

① 満21歳以上で大型免許、中型免許、普通免許又は大型特殊免許の免許所持者で、免許を受けていた期間が通算して3年以上の方。(取消処分等で免許証上で経歴が確認できない場合は運転経歴証明書が必要となります。)
② いずれかの2種免許を取得している者。

○けん引(2種)

現在、大型・普通・大特のいずれかの免許を取得していて、その免許経歴(免許停止期間を除く)が通算3年以上の方で、 且つ、けん引一種または他の二種免許所持者。

2種免許については、新たな教習カリキュラムの受講などを条件に、受験資格の要件をこれまでの「21歳以上かつ普通免許等保有3年以上」から「19歳以上かつ普通免許等保有1年以上」に引き下げる方針です。

試験内容

●適正

① 視力
② 色彩能力
③ 深視力検査(2種のみ)
④ 聴力
⑤ 運動能力

●学科

□原付・小型特殊免許

48問(文章問題46問、イラスト問題2問)(マークシート)
□普通二輪・大型二輪

95問(文章問題90問、イラスト問題5問)(マークシート)
□大型特殊・普通・大型自動車

95問(文章問題90問、イラスト問題5問)(マークシート)
□第2種免許

95問(文章問題90問、イラスト問題5問)(マークシート)

●技能

直線・周回・S字・坂道など
交差点・運転能力など

関連記事:玉掛け技能講習の資格取得費用に差はあるの?5つの登録機関で比較!

合格基準

●適正

□視力

原付・小型特殊:両眼で0.5以上
普通二輪・大型二輪・大型特殊第一種・普通第一種・普通仮免許:両眼で0.7以上で、かつ一眼でそれぞれ左右が0.3以上
中型第一種・大型第一種・けん引第一種・中型仮・大型仮免許、全第二種:両眼で0.8以上で、かつ一眼でそれぞれ左右が0.5以上

□色彩能力

赤色・青色・黄色の識別ができること。

□深視力検査

三桿法の奥行知覚検査器により、2.5mの距離で3回検査し、その平均誤差が2cm以下
(大型(仮免を含む)、中型(仮免を含む)、けん引、二種免許のみ)

□聴力検査

中型(8t限定)、普通(仮免含む)、大型特殊、大型(仮免含む)、中型(仮免含む)、けん引、二種:10mの距離において90dBの音が聞こえること

□運動能力

全種:四肢又は体幹について運転に必要な運動能力を有していること

●学科

満点中、90%以上の得点率で合格となります。

●技能

① 全ての第一種免許及び普通仮免許は、70%以上の得点率で合格となります。
② 中型仮免許及び、大型仮免許は、60%以上の得点率で合格となります。
③ 第二種免許は、80%以上の得点率で合格となります。

免除(科目等)について

●学科

① いずれかの第一種免許取得者:他の第一種免許試験の学科が免除。
② いずれかの第二種免許取得者:いずれかの第一種免許試験の学科が免除。
③ いずれかの第二種免許取得者:他の第二種免許試験の学科が免除。

●技能

① 指定自動車教習所を卒業した者が、有効期限(1年間)以内に試験を受験する場合は技能試験が免除。
② 外国の免許取得者が日本の運転免許試験を受験する場合、下記の条件を満たすことにより、学科試験と技能試験が免除。

  1. 現在有効な外国の免許を受けていること
  2. 外国の免許取得後、その国に滞在していた期間が通算して3ヶ月以上あること。
  3. 切り替える日本の免許の種類に応じた日本の受験資格を満たしていること。(年齢、経歴等)
  4. 日本で、免許の効力が停止されている期間中又は免許取消し等の欠格期間中でないこと。
自動車免許 合宿 教習所 費用 比較
2022最新自動車免許合宿費用と自動車教習所費用どっちがお得?

2023/2/24

合宿費用と教習所通学費用の相場 合宿免許の費用相場 自動車学校やシーズンによってかかる費用が違います。しかし、概ねATの免許を取るには20~30万円くらいです。 通学免許の費用相場 こちらも自動車学校 ...

身体上の障害等に係る特別措置について

身体障害者の方、意識障害のある病気を持っている方等が、運転免許試験を受けようとするとき、また、免許を更新しようとするときは、受験等に先立って免許の取得(更新)が可能かどうかについて受験に先立って、免許の取得並びに更新が可能かどうかを地元の警察署もしくは、障害の度合いの思い方の場合は、運転免許試験センターの運転適性相談室に相談する必要があります。

相談時に身体障害者手帳をお持ちの場合は、持参して下さい。

○主な相談内容

  1. 運動能力(四肢又は体幹の機能)、視力、視野、深視力、聴力、色彩識別
  2. 一定の病気等(発作等により意識障害又は運動障害をもたらす病気、自動車の安全な運転に影響を及ぼすおそれのある症状)に関する相談

○身体障害等に応じた具体的な(審査)内容

  1. 眼鏡等の使用
  2. 補聴器の使用
  3. オートマチック車の使用
  4. 手動式アクセル及びブレーキの使用等について個別に審査し、最も適した車種の限定や条件を付与して受験を行います。

◎一定の病気等

一定の病気等により、自動車等の運転に支障がある場合には、現在の病状に関して医師の診断により、免許の受験や更新の可否について審査を行います。


運転適性相談後、後日、医師の診断書(公安委員会提出用)を提出を求められる場合があります。


また、過去に一定の病気等を理由に運転免許の取消処分となった方が免許の受験をする際についても、事前に運転適性相談行う必要があります。

関連記事:高所作業車資格の特別教育と技能講習の違いとは?教習所費用も比較!

受験申込・問合せ

各都道府県警察本部運転免許課、各免許センター、自動車教習所。

願書申込み受付期間

随時

試験日程

随時

受験地

各都道府県運転免許センター

受験料

免許により異なります。

合格発表日

当日

合格後の更新について

有効期間満了年の誕生日の1ヶ月前から誕生日の1ヵ月後までの間に更新する必要があります。

有効期間は免許の有効期間の部分の色、年齢により3年、4年、5年と分かれています。

関連記事:移動式クレーン運転士免許(資格)を取るには?費用はどれくらい?

試験対策お勧め参考書購入者意見まとめ【PR】

  • 教習所で教わるだけでは不安
  • これなら家で復習、予習もできました。
  • 指導官によって詳しく説明してくれる人と、そうでない人もいたから
  • オールカラーで写真が多用されているので要点も分かりやすい
  • 付属のDVDだけでも充分に理解できる

など、高評価満載です。付属DVD がついてるのでよりわかりやすいです。


  • 午前試験で無事一発合格できました。
    こちらの本のおかげで効率よく勉強できました。
  • 普通の人ならこの本に一通り目を通せば受かります。
    仮免も本免も前日に40分分当日に30分ほど目を通しただけで受かりました。
  • 色々わかりやすく書いてあり参考になります。
    分からなかったことまでわかりやすく書いてあるのにはビックリしました。
  • 本書を100%解けて足りない所をネットでちょろっと調べれば教習所のテキスト無しでも95点以上は固いですよ。

出題されそうな問題を的確にまとめてあるのでお勧めの1冊です!

関連記事:アガルート ひどい 評判だけど実際どうなの!?元受講生に聞いた意外な真実

よく読まれている記事一覧

アガルート 悪い 評判 1

Googleで「アガルートアカデミー」を検索すると、以下のワードがヒットすることも事実です。 「アガルート ひどい」という関連ワードからは、ポジティブな情報は伝わってきません。 しかし、これが本当なの ...

中小企業診断士 通信講座 比較 2

比較内容 スマホ動画 料金の安さ サポート、アフターサービスの内容 独自サービス テキスト・授業の質、わかりやすさ 2次試験の合格率の高さ 合格実績 総合評価ランキング 第1位アガルート 第2位診断士 ...

アガルート 中小企業診断士講座 比較 診断士ゼミナール 3

「アガルート」と「診断士ゼミナール」は、コスパが非常に良い通信講座として知られています。 しかし、中小企業診断士の通信講座を選ぼうとしている人の中には、この2つの講座のどちらを選ぶべきか迷っている人も ...

アガルート ひどい 評判 4

アガルートの講座を受講を検討されてる方の不安解消に少しでも役立てば幸いです。 また、記事の後半に「大切なこと」を体験した人から意見を頂戴していますので、是非参考にしてください! インタビューに答えてく ...

CPA会計学院 公認会計士講座 合格率 5

と発表があり、合格者の最低年齢は17歳! また、合格者の平均年齢は24.5歳と若い世代で国家資格の公認会計士試験に合格しちゃったら と思われ一瞬で周りの目が変わっちゃいますね。 そんな公認会計士試験平 ...

毒物劇物取扱責任者 試験 合格率 テキスト 6

毒物劇物取扱者・毒物劇物取扱責任者試験の特徴 毒物劇物取扱責任者の試験の最大の特徴は都道府県によって試験内容が異なるということです。 毒物劇物取扱者・毒物劇物取扱責任者試験の概要・合格率は以下の記事に ...

消防士 なるには? 7

おすすめ「公務員【消防士向け】予備校」は、以下になります。 ランキング 予備校 第1位 LEC 第2位 資格の大原 第3位 EYE公務員試験予備校 第4位 クレアール 第5位 資格の大栄 上記ランキン ...